こんにちは!あくびです。
熊本県八代市の代表的イベントとなっている「やつしろ全国花火競技大会」。
第32回目となる2019年も開催されます!
やつしろ全国花火競技大会(八代花火大会)は、西日本で唯一の全国花火競技大会です。
北は秋田県から南は鹿児島県までの30の有名花火師がその腕を競い合うハイレベルな花火の競演は、九州圏外からも注目を集めています。
毎年楽しみに出かけている方や気になっているけどなかなか行けていない..という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで、今回は
- やつしろ花火大会2019の日程と時間
- やつしろ花火大会2019穴場のおすすめスポット
- やつしろ花火大会2019の観覧席とチケット
- やつしろ花火大会2019のライブ中継
について調べてみました。
ぜひ参考にしてみて下さいね!
目次
【熊本県八代市】やつしろ全国花火競技大会(やつしろ花火大会)2019の日程と時間は何時から何時まで?
やつしろ全国花火競技大会2019は、いつ何時から何時まで開催されるのでしょうか。
また、雨天時の延期日や中止についても気になったので調べてみました!
やつしろ全国花火競技大会2019は
令和元年10月19日(土)
18時00分から20時15分まで
開催されます。
雨天で打ち上げ現場流出の場合は、11月9日(土)に延期されます。
※雨天決行ですが、万が一、延期日の11月9日(土)も開催できなかった場合には中止となります。
10月になっても台風発生が続いている状況ですが、予定通り無事に開催されるといいですね!
【サイト】http://www.kinasse-yatsushiro.jp/hanabi/
【問合せ】0965-33-4132
【E-mail】events@city.yatsushiro.lg.jp
やつしろ花火大会2019見る場所は?穴場のおすすめスポットまとめ!
せっかくなら穴場のいい場所でやつしろ花火大会2019を観賞したいですよね。
どこで見たらいいの!?と迷ってしまう方もいると思うので、穴場のおすすめスポットを探してみました。
球磨川河川敷グラウンド(花火大会公式観賞エリア)
球磨川河川敷グラウンドはやつしろ花火大会2019の公式鑑賞エリアです。
花火の臨場感をたっぷりじっくり楽しむには最高のおすすめスポットです。
ただ、場所取りはかなり難しいです。
午前中の早い時間に到着して「球磨川河川敷グラウンドレジャーシートを敷く場所」をしましょう!
龍峯山自然公園展望所
八代平野の夜景を前景に花火を観賞できる穴場スポットです。
龍峯山自然公園展望所には大きな駐車場が完備されているので、車に乗ったままでも夜景と花火を楽しめます。
日が沈むと急に気温が下がって寒くなったりするので、車の中で花火を観賞できるのはいいですよね。
カップルや小さなお子様連れのファミリーにもおすすめです!
八代神社(妙見宮)
花火の打上地点からは約2.2kmほど離れています。
少し離れた場所で花火を見たいという方には充分な鑑賞スポットです。
八代神社(妙見宮)は臨時駐車場にも指定されているので、そのまま花火を観賞してもよいかもしれません。
八代神社の臨時駐車場は無料です。
収容台数が150台と限られているので早めに確保したいですね!
球磨川河川敷スポーツ公園(八代市立第八中学校付近)
八代市立第八中学校付近の球磨川河川敷は大迫力で花火を楽しめるスポットです。
ただ、JR八代駅からのアクセスがあまり良くないため、穴場のスポットになっています。
花火大会廃止直前でも球磨川上流の方に行ってみるとレジャーシートが敷ける場所を確保できることもありますよ!
麦島東公園
麦島東公園も大迫力で花火を楽しむことができるスポットです。
ただ人気がある場所なので、早めに到着して場所を確保するようにして下さいね。
遥拝神社(豊葦原神社)
遥拝神社は高台にあるので、花火がきれいに見える場所です。
花火の打上地点からは直線距離で約1.2kmほど離れていて、少し木々が邪魔になるので比較的人が少ない穴場スポットです。
ゆめタウン八代屋上駐車場
ゆめタウン八代の屋上駐車場は、やつしろ花火大会2019の臨時駐車場になっています。
会場からは約4km離れているので、花火の臨場感を味わいたい人にはオススメできませんが、人気のスポットです。
例年、ゆめタウン八代では「八代うまかもんフェスタ」が開催されていて、八代のおいしい食べ物もあり、トイレにも困りません。
花火もしっかり見れる場所なので、小さなお子様連れのファミリーには一番のおすすめスポットです!
八竜天文台
八竜天文台テラスは八代平野の夜景を背景に花火を観賞できる場所です。
入館料が大人300円、小学生・中学生・高校生150円、幼児無料となっていますが、カップルやファミリーにもおすすめの穴場スポットです。
やつしろ花火大会2019の有料観覧席とチケット販売はいつからいつまで?
やつしろ花火大会2019の有料観覧席とチケットの販売について調べてみました。
一般観覧席の場所も確認しておきたいですね!
(引用:やつしろ花火大会公式サイト)
有料観覧席の種類 | 料金 | 席数 |
---|---|---|
① プレミアムシート | 13,000円 | 120席 |
② カップル席(2名まで) | 13,000円 | 110席 |
③ スーパーエキサイトシート | 5,000円 | 1,950席 |
④ エキサイトシート | 3,500円 | 3,750席 |
⑤ ローソンとくとく席 | 3,500円 | 100席 |
⑥ KIRINスペシャル席 | 3,500円 | 1,000席 |
⑦ ドリームシート | 2,500円 | 2,500席 |
⑧ 撮影エリア席(2名まで) | 10,000円 | 60席 |
※10月19日(土)の午前0時以降は上記金額より500円高くなります!
チケット販売
やつしろ花火大会2019有料観覧席のチケット販売は4種類あります。
【オフィシャルホームページ先行販売】※受付終了
席数限定抽選
●令和1年7月16日(火)10:00 ~ 7月21日(日)23:59
【プレリクエスト販売・ローソンチケット一般発売(ローソン会員)】※受付終了
会員のみ席数限定抽選
●令和1年7月22日(月)10:00 ~ 7月28日(日)23:59
【一般販売(先着)】
●令和1年8月1日(木)10:00 ~ 10月19日(土)18:00
※売り切れ次第終了
【当日会場内販売】
●令和1年10月19日(土)10:00 ~ 18:30
※売り切れ次第終了
(引用:やつしろ花火大会公式サイト)
やつしろ花火大会2019のライブ中継!ラジオやユーチューブは?
やつしろ花火大会はエフエムやつしろ(76.5MHz)による実況生中継が行われます。
花火を見ながらラジオで花火の紹介や解説を聴くと、より花火大会を楽しむことができますね!
スマホでエフエムやつしろの実況生中継を聴く方法を紹介します。
【Andoroid】の場合
Androidは、GoogleChromeで聴取できます。
● Googleストア GoogleChrome(無料)ダウンロードページはこちらはこちら
①「jcbasimul.com」のサイトへアクセスする。
②「STATION LIST」から「九州地区」→「KappaFM」→「listen」をタップ。
【iOS(iPhone/iPad/iPod touch)】の場合
①「jcbasimul.com」のサイトへアクセスする。
②「STATION LIST」から「九州地区」→「KappaFM」→「listen」をタップ。
やつしろ花火大会2019のユーチューブ
第31回の2018年やつしろ全国花火競技大会がYouTubeでライブ中継されていました。
やつしろ花火大会2019のライブ中継もチェックしてみて下さい。