こんにちは!あくびです。
2019年12月28日(土)18:30~「ウソかホントかわからない やりすぎ都市伝説2019冬5時間スペシャル」が放送されましたね。
やりすぎ都市伝説のスペシャル番組を毎回楽しみに待っている方も多いのではないでしょうか?
私も毎回楽しみにしています^^♪
もしかすると、ずっと待っていたのに見逃してしまった方や録画していなくて番組の内容がとっても気になっている方もいるかもしれません…。
そこで、今回は
- 【最新】やりすぎ都市伝説2019年12月28日冬の見逃し動画や再放送予定
- やりすぎ都市伝説2019冬5時間スペシャルの出演者
- やりすぎ都市伝説2019年12月28日冬の放送内容のネタバレ
について調べてみました。
【最新2019年12月28日冬放送】やりすぎ都市伝説の見逃し動画や再放送の放送予定は?
「ウソかホントかわからない やりすぎ都市伝説2019冬スペシャル」が放送されましたが、見逃し配信や再放送が気になりませんか?
調べてみましたが、過去のやりすぎ都市伝説の再放送はありませんでした!
現在はU-NEXTやHuluなどの動画配信サービスでの見逃し配信もない状況です。
しかも、やりすぎ都市伝説のYouTube動画は消されてしまう可能性が高くて、いつの間にか見れなくなっていたりします。
でも、大丈夫です。
方法はあります!!
やりすぎ都市伝説を見るには、「TSUTAYA DISCAS」というDVDレンタルサービスを利用する方法があるんです!!!
TSUTAYA DISCASでは、2018年春以前に放送されたやりすぎ都市伝説のDVDがレンタル対象となっています。
TSUTAYA DISCASは、ネットで注文したCDやDVDを自宅まで届けてくれる便利な宅配レンタルサービスです。
現在、TUTAYA DISCASでは、入会から30日間の無料サービスを実施しています。
入会から30日以内に解約すれば料金は発生しないので、自分の生活スタイルに合ったプランを選択して、試してみる価値ありです。
私は週末や連休のヒマな時間に過去のやりすぎ都市伝説のDVDを見てみましたが、今になって見直すと予言だった?と思うことがあったりして、新たな面白さがありましたよ!
あっちゃんやカンニング竹山など過去の都市伝説を久しぶりに見たくなる時があったりしませんか?(私だけ?)
ぜひTSUTAYA DISCASを上手く利用して、30日間のサービス期間中にやりすぎ都市伝説のDVDを思う存分楽しんでみて下さいね!
※本ページの情報は2020年1月時点の情報となります。最新の情報は TSUTAYA DISCAS/TSUTAYA TV 本体サイトにて確認して下さい。
やりすぎ都市伝説2019年末の出演者まとめ!
2019年12月28日に外伝・本編合わせて初の5時間で放送された「ウソかホントかわからない やりすぎ都市伝説 2019冬スペシャル」。
気になる出演者もまとめてみました。
司会 | 今田耕司 東野幸治 千原兄弟 野性爆弾 角谷暁子(テレビ東京アナウンサー) |
---|---|
都市伝説テラー | (※五十音順) 尼神インター・誠子 アンガールズ田中 かじがや卓哉 銀シャリ・橋本 ケンドーコバヤシ さらば青春の光・森田 島田秀平 霜降り明星・粗品 スピードワゴン・小沢 田畑藤本・藤本 松丸亮吾 Mr.都市伝説 関暁夫 |
ゲスト | 大和田伸也 久間田琳加 SILENT SIREN ひなんちゅ 紫吹淳 畠山健介 宮澤エマ 山田親太朗 YOU |
やりすぎ都市伝説2019.12.28冬(年末)放送の内容とは?ネタバレ注意!
「ウソかホントかわからない やりすぎ都市伝説2019冬スペシャル」は初の5時間スペシャル!!!
- やりすぎ都市伝説・外伝
- やりすぎ都市伝説・本編
豪華2本立てで放送されました。
前半の「やりすぎ都市伝説・外伝」では、マツコ・デラックスと俳優の山田裕貴も参戦し、Mr.都市伝説の関暁夫が「人間のルーツとこれからの未来」について迫りました。
時が来たのでお伝えします…
人間を作ったのは宇宙人!
今まで隠されていたその歴史をたどる旅。関は飛んだ…
インドへ!
イギリスへ!
オーストラリアへ!インドで解き明かされる徳川埋蔵金の正体。
我々を作った神々の集団アヌンナキとは一体?
ヒマラヤで宇宙人と交信!
間もなく人間はロボットと合体する。
受け入れる準備をしてください。
信じるか信じないかはあなた次第!【Mr.都市伝説 関暁夫コメント】
今回の見どころは、まずは知識を共有したいというところです。番組でも何度も言いましたが、「はじめは言葉有りき。言葉の奥に神が存在する。」
壮大なテーマではありますが、“言語”というものをさかのぼる旅をします。
言語をたどることによって、今まで見えなかった何かが見えてきます。そして、もともと、人間を作ったのは何者なのか?
人間の肉体を作ったのと、知恵を入れたものは別であるということも知っていただきたいです。
また放送前にもLINE LIVEが行われますので、是非そちらもご覧いただきたいです。今回の特番は次のステージに行くための起爆剤となるものなので、皆さん是非アンテナを張っていただいてお見逃しなく!
“信じるか信じないかはあなた次第です。”出典:テレビ東京
後半の「やりすぎ都市伝説・本編」では、ウソかホントかわからないけれどみんなに聞いてもらいたい!という話を持つ都市伝説テラー達が登場して、珠玉の都市伝説を披露!
今回は、「ウソかホントかわからない やりすぎ都市伝説2019冬5時間スペシャル」後半の「やりすぎ都市伝説・本編」について放送内容をまとめてみたいと思います。
最後の晩餐『奇妙な楽譜に込められたメッセージ 』~粗品・霜降り明星~
前回のやりすぎ都市伝説2019春の放送で一番反響が大きかった霜降り明星・粗品さんの「最後の晩餐」の都市伝説が本編のオープニングとして再度放送されました!
粗品さんは、芸人になっていなかったら指揮者になりたかったと明かし、 ジョン・スタンプの奇妙な楽譜など、楽譜に見えない楽譜の存在を紹介しました。
そして、レオナルドダヴィンチの名作「最後の晩餐」に隠された奇妙な楽譜に込められたメッセージをわかりやすく解説するために、粗品さんが自らピアノを弾き不協和音を説明しました。
一カ所だけ耳障りな部分の不協和音の音符は、なんとキリストを裏切ったとされているユダの手の位置と明かされました。
★やりすぎ都市伝説『最後の晩餐』楽譜や音符と不協和音の意味とは?粗品のピアノ解説動画!
『スマホカメラがもたらす驚愕の未来』~かじがや卓也~
iPhoneに詳しすぎる芸人、かじがや卓哉はスマホカメラがもたらす驚愕の未来について話しました。
最新スマホをチェックするのが日課になっているかじがや卓也は、スマホのカメラ性能はデジカメに匹敵するレベルに進化しているといいます。
昨年発売のiPhone Xsで撮影した夜空をiPhone 11Proで撮影すると電柱や電線、雲もちゃんと映っていました。
秋に発売されたファーウェイのスマホの50倍ズーム機能をスタジオで実演!!
スマホのカメラ性能は既に人間の肉眼を遥かに超えるレベルにまで進化しています。
カメラ性能が進化を続ける一方で、リスクも発生することを忘れてはいけません...。
実際に、ある女性アイドルが自宅に押しかけたファンからわいせつな行為を受けたという事件も発生しています。
犯人は、SNSに投稿した女性アイドルの瞳に写り込んだ景色を分析し自宅を割り出したそうです。
スマホカメラが超高画質化した今、みなさんがアップしている写真や動画のどこかしらに、個人情報を特定するヒントが鮮明に写り込んでいるかもしれません。
今から投稿するものだけではなく、既に投稿してしまっている写真や動画に個人情報が含まれている可能性は充分にあります。
過去の投稿もチェックしてみることが必要です。
iPhoneに詳しすぎる芸人ということで、iPhoneの便利な機能についての紹介もありました!
録画したやりすぎ都市伝説を見てたけど、iPhoneのアプリ移動の便利ワザって今更感がありました。 https://t.co/eFm1f1WQoT
— ベニマル (@benimaru72) December 29, 2019
『久保建英をレアルに導いた巨大な力』~銀シャリ・橋本直~
大学の卒論でサッカーについて書いているくらいサッカーが好きだという銀シャリの橋本直。
久保建英選手のレアル・マドリード入団についての都市伝説を紹介しました。
FCバルセロナの下部組織出身の久保建英選手がレアル・マドリードに移籍。
サッカー界のツートップでライバルということもあり、バルセロナとレアル・マドリードの移籍は禁断の移籍で業界のタブーとされています。
たとえば、2000年にバルセロナからレアル・マドリードに移籍したルイス・フィーゴ選手は、敵として帰ってきた時のバルセロナのホームで、死ねフィーゴの大合唱が起こり、客席から豚の頭まで投げ込まれました。
なぜ、そのようなサッカー界のタブーを犯してまでも久保建英選手はバルセロナからレアル・マドリードに移籍したのでしょうか...。
その理由として、『キャプテン翼』の影響があるといいます。
サッカーを題材にした漫画『キャプテン翼』は世界各国で大人気!
バルセロナ所属のリオネル・メッシ選手も大好きなキャプテン翼のアニメが見たくて授業をサボり両親に怒られていたたそうです。
原作者の高橋陽一氏はイタリアでの取材でサッカー界のスーパースター達に囲まれサイン攻めとなりました。
2001年に漫画『キャプテン翼』で大空翼(主人公)のFCバルセロナ移籍が発表されましたが、漫画の中だけにとどまらず、FCバルセロナ側も公式に入団会見が行われました。
デル・オブ・ピエロ、アンリ、ジダン、イニエスタ、エジル、メッシなどの選手に大きな影響を与えてきた大空翼のバルサ移籍に怒ったのが宿敵レアル・マドリードのペレス会長。
ペレス会長は『キャプテン翼』作者の高橋陽一氏と版元の集英社に「なぜうちに入れてくれなかったんだ」と厳正な抗議を申し入れ、大空翼を獲得できなかったレアルのスカウトらに激怒しました。
それから18年が経ち、リアル大空翼といわれている日本人選手が現れ、リベンジを果たすために久保建英選手をレアルの会長がどうしても欲しかったのではないでしょうか。
他にも、久保建英選手と大空翼は霊数の1を足すと画数が29で一緒だと主張。
さらに、久保建英をローマ字にすると「KUBOTAKEFUSA」で、その中に「TUBASA」が隠れていると説明。
久保建英選手は大空翼を背負いながら、ヨーロッパで大活躍するのではないでしょうか。
信じるか信じないかはあなた次第です!
やりすぎ都市伝説SP。銀シャリ橋本の結構好き。久保建英にTSUBASAが入ってるところで笑ってしまった。
— satoth (@satothestupid) December 29, 2019
畠山健介は、ラグビーの世界のライバル関係としてニュージーランドとオーストラリアが有名で、ニュージーランドのジョナ・ロムーという伝説の選手をオーストラリアのジョージ・グレーガンが止める時にジャージを引っ張って止めるので、ニュージーランドがジャージを掴まれないように対策をして、ジャージがピチピチになったと話しました。
『奇跡の数字「1」』~千原ジュニア~
ジュニアは『奇跡の数字1』について語りました。
2019年は平成から令和になりましたが令和元年に起きた1にまつわる奇跡の話を紹介!
ツエーゲン金沢の杉浦恭平選手はJリーグ 令和第1号ゴールを決めました。
杉浦恭平選手の背番号は11番。
11番の背番号を背負った時期が11年目の1月11日で、試合結果は1対1の引き分け。
さらに、ツエーゲン金沢の
柳下正明監督の誕生日が1月1日
廣井友信キャプテンの誕生日が1月11日
杉浦恭平選手の誕生日が平成1年1月11日
そして、2019年11月現在ツエーゲン金沢は11位。
これだけ「1」が揃っているのはスゴイ奇跡!!
信じるか信じないかはあなた次第です!
最後に、ツエーゲン金沢は「J2」ですというオチで締めくくりました。
さらば青春の光・森田哲矢『報道されなかった 最強アスリート烈伝』
芸能界の汚いゴシップが大好きという森田哲夫(さらば青春の光)が語る都市伝説は、スポーツ界にまつわるウワサ話。
2020年のオリンピックYEARを目前に、今まで明かされなかったアスリート伝説を紹介しました。
人類最速の男が生まれた意外な理由
人類最速の男といえば、ウサイン・ボルト。
ウサイン・ボルトは陸上をやる前に地元ジャマイカのクリケットチームの選手でした。
クリケットの代表選手候補になるほどの実力でしたが、ウサイン・ボルトはクリケットをやめて陸上選手に転向しました。
その理由は、
クリケットチームに自分よりも足の速い選手が3人もいたから。
ジャマイカのクリケットチームに3人も足の速い選手がいたからこそ、ウサイン・ボルトは陸上選手になったのです。
もし、ウサイン・ボルトよりも速いジャマイカのクリケット選手が陸上に転向していたら、もっとすごい記録が出ていたかもしれません...。
NBA幻のスーパー新人(ルーキー)
2019年、NBAで日本人史上初のドラフトで八村塁選手が1位指名されたのは日本人として大きな快挙!
実は、35年前の1984年のNBAで伝説のドラフトがありました。
シカゴブルズが指名した選手が生きる伝説『マイケル・ジョーダン』。
NBAの中では一番有名な選手です。
そして、同じ年にシカゴブルズがもう1人指名した選手が『カール・ルイス』。
シカゴブルズはカール・ルイスも指名していましたが、その時のカール・ルイスはまだ世界的に有名ではありませんでした。
カール・ルイスはシカゴブルズの誘いを断り、この年のロサンゼルスオリンピックで金メダルを4つ獲得します。
走り幅跳び(跳躍力)もすごかったカールルイスをシカゴブルズはバスケの実力ではなく身体能力だけで指名していました。
もしかするとカール・ルイスはシカゴブルズに入団していたかもしれません。
本職以外もスゴイ!という選手が日本にもいます!
それは、日本男子ハンマー投げ金メダリスト『室伏広治』。
室伏選手は、とあるドキュメンタリー番組の密着取材の中で立ち幅跳びをして3m60cmという記録を出しました。
当時の立ち幅跳びの世界記録が3m71cm。
たぶん、室伏選手が2週間くらい練習したら世界記録を越えていたのではないでしょうか...。
中国14億の民が恐れた最強の女
中国が恐れた日本人アスリートの話。
霊長類最強といわれた元女子レスリング金メダリスト吉田沙保里。
現役時代はほぼ負けなしで、中国人選手が吉田選手に勝てない!ということで付けたあだ名が『ジュウェワン』だったという噂があるそうです。
中国語表記の漢字で表すと『絶望』。
絶対勝てない相手だから吉田沙保里選手は中国で『絶望』と言われていたそうです...。
伝説の大投手が見出した最後の逸材
2019年10月に亡くなられた金田正一氏。
「かねやん」の愛称で愛された昭和の名投手です。
現役引退後もロッテの監督などで指導者としてもいろんな逸材を見出していました。
金田さんが見出した生涯最後の逸材が行きつけにしていたホテルのアルバイトの子といわれています。
金田さんが気にかけていたアルバイトの子というのが、今から2年前の2017年に芸能界で大ブレイクを果たした
『ブルゾンちえみ』
ブルゾンちえみといえば35億のネタ!
金田正一選手の現役時代の背番号は34で、正一の一が霊数になっているのでその1を足すと35になります!
(かなり無理矢理な感じでスタジオでも突っ込まれていました笑)
ブルゾンちえみの35億は金田正一氏との共同合作なのではないでしょうか...。
選手村が揺れた!伝説の名選手
オリンピックの選手村でのウワサ話。
今から31年前のソウルオリンピックの時、ある日本人女子選手が海外選手の間でとても有名になりました。
その理由は、ものすごい床上手!
その日本人女子選手の前には長蛇の列ができ、その列の中にカール・ルイスも並んでいて、そのちょっと後ろにベンジョンソンがいたといいます。
そこでもベンジョンソンはカールルイスにちょっと負けていたということになります...。
信じるか信じないかはあなた次第です!
『史上最も求愛された伝説の美女』~尼神インター・誠子~
女性にとって美とは永遠のテーマ!
日本の秋田美人、京美人、博多美人、神戸美人を紹介しました。
世界ではウクライナ、コロンビア、イランに美人が多いそうです。
イランにはかつて伝説的な美女がいました。
『タージア・サルタネ姫』
別名カージャール姫。
19世紀イランがペルシャと言われていた時代1884年カージャール王の4代目の姫として生まれました。
カジャール姫は美女の自覚があり、145人の男性から求愛され、断られたショックから自殺者が出るほどの美貌だったといいます。
19世の絶世の美女。カージャール姫。いや、おっさんですやん。#やりすぎ都市伝説 pic.twitter.com/hiHBl7qtkn
— 齊藤寛輝@umph (@saitou0906) December 28, 2019
当時、イランでは眉毛が太くつながっていて、富の象徴としてふくよかな女性が美しいとされていたのです。
日本の美人画を見てもわかるように女性の美の基準は大きく変化することがあります。
近い将来、女性の美の基準が大きく変化し、いずれ私が美女でなくなる日も来るかもしれません。≪絶対に来ないで!≫
信じるか信じないかはあなた次第です!
『大作曲家たちの謎に満ちたメッセージ』~霜降り明星・粗品~
世界を代表する音楽家たちが次々と死亡したのはなぜか...。
粗品がベートーベンが現代に遺したある呪いに迫りました。
バッハ肖像画の楽譜
作曲家のバッハは音楽の父とも呼ばれ西洋音楽の基礎を構築しました。
バッハの肖像画には楽譜が描かれていて、後に演奏可能な曲の楽譜であることが判明。
曲名は「6声の三重カノン」。
粗品は肖像画の楽譜通りに演奏し題名は6声なのに楽譜通りに弾いても3パートしかないと指摘しました。
楽譜に書かれているパートを回転し反転させ1小節ずつずらしながら演奏することで6重奏が実現!
バッハがこの仕掛けのある楽譜を作った理由はまだ解明されていないといいます。
ショパンの肖像画
ピアノの詩人と呼ばれ天才作曲家として世界中に知られるショパンの肖像画にはある隠された物語があります。
26歳の時にフランス人作家の女性サンドと出会い恋に落ちたショパン。
しかし、サンドは6歳年上でバツイチの子持ちだったため周囲の反対で別れることになりました。
ショパンの肖像画は元々1枚の絵で、サンドも一緒に描かれていました。
周囲の反対によってショパンとサンドは別れてしまったため、縁起が悪いとされ肖像画の絵も引き裂かれることになったといいます。
モーツァルト「魔笛」
モーツァルトの最高傑作の1つ「魔笛」は日本と関係がある曲といわれています。
他のモーツァルトの曲は貴族のための曲でしたが「魔笛」は庶民のために作られた曲。
「魔笛」は日本の王子タミーノが試練を乗り越えて姫を助け出す物語で、タミーノとは聖徳太子のことではないかと言われているといいます。
聖徳太子が書いたと言われる予言の書はヨーロッパにも渡ったとされています。
モーツァルトは秘密結社フリーメイソンのメンバーであり、「フリーメイソンのための葬送音楽」という曲も作っています。
一説ではモーツァルトが「魔笛」の曲中でフリーメイソンの秘密を暴露したことが原因で毒殺されたとも囁かれているそうです。
ベートーヴェン「歓喜の歌」
ベートーヴェンの「歓喜の歌」には不吉なジンクスがあるといいます。
世界を代表する音楽家たちが交響曲第九番を発表した後に次々と死亡しました。
人々はこれをベートーヴェンの呪いと呼んで、数字の9は欧米では不吉な数字になっているといいます。
オーストリア出身のマーラーはジンクスを打ち破ろうと第八番完成後に作った曲を第九と名付けず大地の歌と名付けました。
しかし、その後の曲を第九と名付け翌年病気で死去しています。
iPhone8も9を飛ばしてXが発売され話題となりました。
Windowsも8.1の後9を飛ばして10に進化しています。
革命を起こした偉人も第九の呪いを回避したのかもしれません。
『本能寺の変の真実』~アンガールズ・田中~
今一番話題になっている戦国武将『明智光秀』といえば本能寺の変を起こした人物。
なぜ明智光秀がの織田信長を討ったのか、戦国武将好きのアンガールズ田中が本能寺の変の真相に迫りました。
明智光秀という人物については、若い頃のデータが一切残っておらず、
いつどこで生まれたのか
どうやって織田信長に仕えるようになったのか
まだわかっていない部分があります。
明智光秀は信長に仕えるようになってからの手柄がすごくて、近畿地方の攻略や天下取りにつながる活躍をしたことから織田軍のナンバー2までのし上がりました。
プライベートでは生涯側室(妻以外の女性)を持たず、ひとりの女性を愛した清廉潔白な人物。
そんな明智光秀がなぜ主君である織田信長を裏切って闇討ちをしたのか、いま一番有力な説とされているのが「室町幕府再興説」です。
信長の下、天下泰平を目指していた明智光秀ですが、信長が比叡山の焼き討ちとか傍若無人な振る舞いが目に余るようになってきました。
光秀は信長をあまり良く思っていなかったため、信長を討ってその当時失脚していた足利将軍にもう一度幕府を任せようという作戦が「室町幕府再興説」。
ただ、明智光秀はとても頭の良い切れ者なので、もしこれをやるとしたらものすごく綿密な根回しをして計画を立てて実行するはず...という疑問が残ります。
- 本能寺の変の時に足利将軍をはじめ誰も明智光秀についてくる人物がいなかった
- 明智光秀は信長を討った後、あっという間に豊臣秀吉に滅ぼされてしまった
ということからも、「室町幕府再興説」には疑問があり、明智光秀には後先考えなくなるほど信長に対して強い怒りをもつ事件が別にあったのではないかという考えが出てきます。
明智光秀が抱えていたものすごく大きなコンプレックス...。
それが頭髪の薄さです。
明智光秀がハゲていたというのは有名な話で、織田家の間では金柑と呼ばれていました。
明智光秀はプライドが高い人物だったので、それがとても屈辱だったはずです。
当時の武士の髪型は前頭部から頭頂部まで剃り上げてマゲを結う「月代(さかやき)」というスタイルが定番でしたが、明智光秀は髷を結うための髪の毛がありませんでした。
しかし、信長が武士たるもの髷を結わねばならぬ!と命じたため仕方なく光秀は頭につけ鬢(つけびん)という今までいうカツラを頭に付けていたといいます。
つけ鬢といっても当時はバレバレのカツラで、光秀にとっては絶対に触れてはいけないデリケートな部分だったのです。
そんな時に事件は起きてしまいます。
信長は自分に意見してくる光秀を良く思っていなかったため、あえていろんな家臣を集めた前で光秀を叱責しました。
その時に2~3発頭を叩いたところ光秀のカツラが落ちてしまったのです。
一瞬気まずい空気が流れましたが、信長は大爆笑して笑い転げてしまいました。
信長が笑ったために他の家臣たちも笑わざるをえなくなり、結果的に光秀のカツラをみんなで笑う状況になってしまったのです。
その時、光秀は顔を真っ赤にしてプルプル震えて怒りを抑えていました。
信長の家臣の稲葉一鉄の書にもこの事件のことが実際に記されているそうです。
この事件が起きたのが天正10年5月27日で、本能寺の変はその4日後に起こりました。
本能寺で休んでいる織田信長を怒りのおさまらない明智光秀が討ってしまったと考えてもおかしくないのではないでしょうか。
明智光秀と友達だった徳川家康が天下をとった時
- 髷が結えなくなった武士は隠居しなくてはならない
- 付け鬢をする場合は藩主の許可が必要である
という頭髪令をわざわざ出しているのは、ハゲが原因で争いが起こることを防ぐための御触書だったのではないかという話もあります。
明智光秀と友達だった徳川家康は、本能寺の変が光秀のハゲが原因で起きたことを知っていたのではないでしょうか。
ハゲという漢字「禿」は、光秀の「光」と「秀」を合わせてできたような漢字になっています。
上の部分と下の部分がくっついていないのは、まるで光秀のカツラが浮いていたようなイメージ。
光秀のハゲがとんでもない事件を起こしたことによって作られた漢字なのかもしれません。
いつの時代もハゲの恨みというのは恐ろしい!
信じるか信じないかはあなた次第です!
①本能寺の変はハゲを馬鹿にされたから②禿の字の由来は光秀の秀の上部と光の下部を合わせたのもの。
アンガ田中のこの説は面白いな。本能寺は秀吉暗躍説が有力かなと思ってるけど、突発的っぽいことも考えると一因ではありそう。#やりすぎ都市伝説
— マリノ (@marinossaws) January 2, 2020
『止まらないYAZAWA伝説』~スピードワゴン・小沢~
1年半ぶりにやりすぎ都市伝説に帰ってきたスピードワゴン・小沢一敬。
今回は矢沢永吉さんの「ロックンロールのカリスマ伝説」について語りました。
クリスマスに舞い降りた小さな奇跡
アメリカのとある港町にマイケルという漁師さんが恋人のシェリーにプロポーズするために給料何か月分もするような指輪を用意し、マイケルからシェリーへ「M to S」というイニシャルを刻みました。
ところが、マイケルは仕事中、その大事な指輪を海に落としてしまいます。
正直に事情を話し、マイケルはシェリーにプロポーズを受け入れてもらいました。
その後、2人で迎えた初めてのクリスマスの日。
マイケルがその日のために釣り上げてきた魚をシェリーが調理していると、「M to S」のイニシャルが刻まれた指輪が出てきたのです!
これをサンタクロースからのプレゼントだと思うことっていけないことでしょうか?
その魚がコイだったのかキスだったのかは、また別の機会に...。
止まらないyazawa伝説
矢沢永吉は多くの伝説・名言を残しています。
ホテルの自動ドアが開かずにぶつかってしまった時、倒れてしまった矢沢永吉は立ち上がって一言
「フェアじゃないね」
とドアに向かって言ったといいます。
矢沢永吉は娘が大好きで、おいしい親子丼を見つけたから買って帰ろうか?と娘に連絡しました。
娘のために買ってきた親子丼は「なか卯」
味噌汁もあるよ!と言ったそうです。
ラジオ番組のサプライズで占い師が矢沢永吉の良いところばかりを伝えると、自分の良いところはわかっているからダメなところを教えてよと言われてしまいました。
緊迫した空気の中、スタッフに目をそらされ、占い師が意を決して
「本当は仮面を被っていて、繊細でか弱い部分を持っている」
と伝えると、しばらくして矢沢永吉は当たっていると答えました。
その占い師が島田秀平!
矢沢永吉がこれまで言ってこなかった葛藤や弱い部分を話してくれて、結果とても貴重なラジオ放送となったと島田秀平が説明しました。
『天才かどうか一瞬で見抜くテスト』~松丸亮吾~
現役東大生でありながら、120万部を売り上げた謎解き本の生みの親が全米で炎上騒動を巻き起こした『モンティ・ホール問題』に迫りました。
モンティ・ホール問題とは、車とヤギが隠れている3つの扉があり、車の扉を当てるという問題です。
3つの扉のうち1つがヤギだとわかった時、自分が選んでいた扉を変えた方が回答率が上がるのか?
世界一IQが高い女性としてギネスブックに載った女性「マリリン・ボス・サバント」さんは、初めに選択した扉を変えた方が回答率が上がると即答しました。
マリリン・ボス・サバントさんのIQは228。
専門家をはじめ数多くの批判がマリリン・ボス・サバントさんに向けられ炎上しましたが、コンピューター解析などが発達し、マリリン・ボス・サバントさんの見解は正しかったと証明されました。
ドアの数が増えれば増えるほど、答えを変えた方が正解する可能性が高くなる!
世界一IQが高い女性が一瞬で見抜いた『モンティ・ホール問題』が天才かどうかを一瞬で見抜くテストとして知られています!
ドレミファソラシドの音階を使った謎解きクイズも紹介されました♪
『間違いだらけの医療』~田畑藤本~
東大卒でmensa会員のインテリ芸人・藤本淳史は「間違いだらけの医療・クスリ」について語りました。
近年のニュースでは、吉野彰さんが「ノーベル賞」を受賞ししました。
「ノーベル賞」の歴史を遡ると最悪の受賞をしてしまったという人物がいます。
エガス・モニスは後にロボトミーと言われる手術でノーベル生理学・医学賞を受賞しました。
ロボトミーとは、精神疾患の手術でこめかみに穴を開け長いメスを入れ前頭葉を切ってしまうもので、当時は一定の効果があったとして広まりました。
この時期「第二次世界大戦」が終わり戻ってきた負傷兵の中に現在の「PTSD」症状の人が多くおり、ロボトミーが行われたといいます。
しかし、ロボトミーは脳の前頭葉を切るため感情を失うなど重大な副作用がありました。
他にも紀元前まで信じられていた医療法として「瀉血」は、人体の血液を外部に排出させることで症状の改善を求める治療法でモーツァルトも行い1週間で2リットルの血が抜かれたといいます。
ジョージ・ワシントンも風邪をこじらせ瀉血で3リットルを抜きましたが、この2人共すぐ亡くなってしまいました。
瀉血は聖職者と医者が行っていたが聖職者が行うことが禁止されると理髪店が代わりにやるようになったといいます。
その名残として瀉血ができますよという看板のサインポールが理髪店に残っているそう。
他にもモルヒネやコカインなど、当時は絶対的に正しいと思われていた医療の常識が時間の経過とともに覆って副作用が問題視されることが起こっています。
私たち人間が健康でいたいという欲望を持ち続けている限り、将来的に判明する医療の過ちというものが繰り返されていくのかもしれません。
信じるか信じないかはあなた次第です!
『行ってはいけない場所』~島田秀平~
パワースポットはよく聞きますが、行ってはいけない場所があります。
テレビのプロデューサーが数年前に体験した話。
福岡の海沿いの石段がある神社でロケをすることになり、撮影の1週間前にスタッフ4人だけでロケ地に下見に行きました。
4人のうち、担当ディレクターだけ残って海の方を見に行ったといいます。
他の3人が車で待っていても、ディレクターが帰ってこないので下見した場所に3人で戻ってみました。
すると、石段のところからディレクターがとことこ歩いて来ていましたが、靴を履いてなくて裸足なのです!
ディレクターは「エヘヘヘ」とニヤニヤしながら戻ってきたと思ったら、泣き出したり怒鳴ったり...
多重人格みたいにコロコロ性格が変わってしまいました。
普通だったらその場から立ち去ると思うのですが、テレビ関係者なのでテレビのネタになるのでは?とヤバい場所があるのではないかと奥を見に行きました。
奥に小さい浜辺があり、波消しブロック(テトラポッド)のところにディレクターの靴が...。
デジカメで撮影したADが「うわあああ!!!」と叫びました。
デジカメで何もない海を撮ったら、顔認証のマークが何十個も細かく出ていたのです!
よく見ると、波消しブロックに記号のようなものが刻まれていました。
なんと、その記号は「南無阿弥陀仏」
墓石だったのです。
供養した墓石を、波消しブロックに使っていたのだそうです。
今のやりすぎ都市伝説のやつは
今津干潟というところみたい
ですね〜。
そこそこ福岡市に近い!#やりすぎ都市伝説2019冬 pic.twitter.com/cZqRYsc9YK— 2020年は赤井year!! (@2zigenXYZ) December 28, 2019
2020年のラッキーカラーやラッキーデイ、パワースポットについても話題になりました!
やりすぎ都市伝説、、、、凄いわ
2020年ラッキーデイ
1月22日 6月20日
2020年は1粒万倍日と天赦日が重なるらしいのでこの日に何か始めると良いらしい2020年パワースポット
鳩森八幡神社
国立競技場の近くにあり東京オリンピックも開催されるので、新しいことが始まる周辺はとても良いそうです!— りゅう (@ryu_mflove) December 30, 2019
『あなたの身近に潜む謎のメッセージ』~ケンドーコバヤシ~
独自の調査網を駆使し、体当たりの調査を続けるケンコバは、身近に潜む謎のメッセージについて語りました。
玄関先のインターフォンや表札にあるという不思議なマークの話からいつもの下ネタに発展。
僕も受け取ったことがあるというケンコバの謎のメッセージは、あるホームページの「NGなし!」。
これ、いくとこまでいけるぞ!と思った矢先に「NGです」と言われ、あのNGなしのメッセージは一体だれに対してのメッセージだったのか...と語りました。
まとめ
今回は、【最新2019年冬5時間スペシャル】やりすぎ都市伝説の見逃し動画や再放送と放送日や出演者について書きました。
やりすぎ都市伝説は、各界から豪華テラー陣が集結して、世界のさまざまな分野から禁断の都市伝説が紐解かれます!
やりすぎ都市伝説2019冬5時間スペシャルの放送日は、12月28日(土)18:30~23:20 です。
やりすぎ都市伝説の見逃し動画や再放送について調べてみたところ、U-NEXTやHuluなどの動画配信サービスでの見逃し配信は現在ない状況で、再放送もありません。
やりすぎ都市伝説を見るには、「TSUTAYA DISCAS」という便利なDVD宅配レンタルサービスを利用する方法があります!
TSUTAYA DISCASは、30日間の無料お試し期間を実施中なので、過去のやりすぎ都市伝説のDVDを見るチャンスです。
もちろん、30日間の無料期間中に解約すれば一切お金はかかりません!
解約も簡単にできるので、「やりすぎ都市伝説」を見て新たな発見を楽しみたい人にはオススメですよ^^
ぜひ、TSUTAYA DISCASを上手に活用してやりすぎ都市伝説を楽しんで下さいね!