話題

【櫻井・有吉THE夜会】宇治抹茶最中セットの値段や通販は?銀座『くろぎ茶々』の場所も!

投稿日:

こんにちは!あくびです。

2019年11月7日(木)放送の櫻井・有吉THE夜会で、おすすめの差し入れとして紹介された『宇治抹茶最中セット』。

たくさんの差し入れをする女優の松下由樹さんも絶賛されていましたね。

そこで、今回は

  • 宇治抹茶最中セットとは
  • 宇治抹茶最中セットの値段や通販
  • 宇治抹茶最中セットの銀座『くろぎ茶々』の場所

について調べてみました。

櫻井・有吉THE夜会おすすめの差し入れ『宇治抹茶最中セット』とは?

【2019 特選】「くろぎ」と「福寿園」が探求した究極の最中

宇治抹茶最中セットは、櫻井・有吉THE夜会でおすすめの差し入れとして紹介されました。

宇治抹茶最中セットは『くろぎ茶々らしく、且つ日持ちのする手土産』をテーマに開発を重ね、オープン半年後にようやく商品化。

日本文化を代表するお茶に重きをおき「福寿園」の宇治茶をもとに、本家「くろぎ」の主人「黒木純」が手仕事を加えて「和」を追求した逸品です。

最中のひょうたんの形は、くろぎのロゴマークにちなんだもの。

ほんのり緑色になっているのは、抹茶が練り込まれているためです。

中に詰める餡は、ふっくら炊かれた小豆餡と、宇治抹茶のほろ苦さが引き立つ抹茶ミルク餡の2種類からお好みで。

皮が閉じないほどたっぷり贅沢に挟むのがオススメ!!

サクッとした皮の食感と餡の程よい甘さ、抹茶の爽やかな香りが口いっぱいに広がります。

賞味期限は製造日から6ヶ月。

ほうじ茶や玄米茶との相性も抜群です!

松下由樹さんも「最中なのに口にくっつかない!美味しい!」と絶賛されていましたね^^

最中とセットになっているほうじ茶と玄米茶は、くろぎ茶々のために特別にセレクトされたものです。

宇治抹茶最中セットは風呂敷包みなので、緑・黄・紫の3色から選んで、人や状況によって使い分けができます。




宇治抹茶最中セットの値段や購入方法(通販)は?

宇治抹茶最中セットの内容画像

 

宇治抹茶最中セットの値段や購入方法についても調べてみました。

宇治抹茶最中セットの値段は5,500円(税込)

  • 宇治抹茶最中8個(最中皮8袋、小豆餡165g、抹茶ミルク餡165g)
  • ほうじ茶15g
  • 玄米茶40g

がセットになっています。

購入方法(通販)

宇治抹茶最中セットの購入方法は、GINZA SIXの店頭とインターネットのみとなっています。

↓↓インターネットによる通販はこちらをタップ!↓↓

宇治抹茶最中セットの通販




宇治抹茶最中セットの銀座『くろぎ茶々』の場所はどこ?アクセス方法も!

宇治抹茶最中セットが買えるGINZA SIXくろぎ茶々の場所はどこなのでしょうか?

【くろぎ茶々】クロギチャチャ

住 所 :〒104-0061  東京都中央区銀座6-10-1GINZA SIX B2
電 話 :03-6264-5754
営業時間:10:30~20:30

アクセス方法

  • 東京メトロ 銀座線・丸ノ内線・日比谷線『銀座駅』A3出口 徒歩2分
  • 東京メトロ 日比谷線、都営地下鉄 浅草線『東銀座駅』A1出口 徒歩3分
  • 東京メトロ 有楽町線 『銀座一丁目駅』9番出口 徒歩8分
  • 東京メトロ 日比谷線・千代田線、都営地下鉄 三田線『日比谷駅』A2出口 徒歩9分
  • 東京メトロ 有楽町線、JR 山手線・京浜東北線『有楽町駅』銀座口出口 徒歩10分
  • 東京メトロ 銀座線・都営地下鉄 浅草線、JR 京浜東北線・東海道線・横須賀線、ゆりかもめ『新橋駅』銀座口出口 徒歩10分

※東京メトロ 銀座駅・東銀座駅、都営地下鉄 東銀座駅よりB2Fへは、直結の地下連絡通路が利用できます。

-話題

Copyright© ズボラ主婦あくびの自由帳 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.