こんにちは!あくびです。
東京パラリンピック2020の開会式と閉会式で、パフォーマンスを披露する出演者が障害のある人を中心に一般からオーディションで選ばれることになりました!
2020年、東京で開催されるパラリンピックの開会式・閉会式に出場する絶好のチャンスです。
一生の中であるかないかの貴重な機会に心躍る人がきっとたくさんいるのではないでしょうか?
そこで、今回は
- 東京パラリンピック2020開会式と閉会式の日程と場所
- 東京パラリンピックオーディション出演者募集内容
- 東京パラリンピックオーディションの期間
- 東京パラリンピックオーディションの応募方法と倍率
- 東京パラリンピックオーディションの結果発表とスケジュール
について調べてみました。
目次
東京パラリンピック2020開会式と閉会式の日程はいつ?会場の場所はどこ?
まずは、東京パラリンピック2020の開会式と閉会式の日程や会場の場所について確認したいと思います。
東京パラリンピック2020は
- 開会式: 2020年8月25日(火)
- 閉会式: 2020年9月 6日(日)
どちらも新しい国立競技場で行われます。
新国立競技場(オリンピックスタジアム)
- 【場所】東京都新宿区霞ヶ丘町10番2号
【アクセス】
JR総武線各駅停車 | 千駄ヶ谷駅/信濃町駅 | 徒歩5分 |
都営大江戸線 | 国立競技場(A2出口) | 徒歩1分 |
東京メトロ銀座線 | 外苑前駅(3番出口) | 徒歩9分 |
東京パラリンピック開会式・閉会式のダンサー募集内容(概要)!種類や人数と資格は?
気になる東京パラリンピック2020オーディションの出演者募集の内容(概要)についても調べてみました。
パラリンピックは障がいのある方を対象とした世界最高峰のスポーツ大会です。
この大会の開催をきっかけとして障がいの有無に関わらずお互いを尊重し合える共生社会の実現を目指しています。
障がいなど、生活上ご自身で何らかの制約があると認識されているパフォーマーの活躍する舞台の拡大を企図すると共に、パラリンピック後もレガシーとして後世に残していくため、東京2020パラリンピック競技大会の開会式・閉会式に出演するキャストのオーディション(書類・動画審査及び面接審査)を実施します。
(公式サイトより引用)
出演募集の種類や人数と資格
出演者募集のキャストの種類は3種類あります。
出演者の種類や人数と資格をまとめてみましたので参考にして下さいね!
※出演(募集)するキャストの人数、配役は変動する可能性があります。
1.リーディングキャスト (若干名)
リーディングキャストはメインキャスト。
開会式/閉会式の主役となるキャストです。
リーディングキャストは個人での応募に限ります。
2.オリジナルキャスト (20名程度)
オリジナルキャストは、個人やグループにフォーカスするパート。
演出内容に合わせてそれぞれの個性や特技を活かしたパフォーマンスをするキャストです。
(※演出方針・コンセプト等に合わせてスキルを応用した表現を求められる場合もあり。)
オリジナルキャストは 個人またはグループ(10 名以内)での応募が可能です。
3.マスキャスト (400名程度)
マスキャストは、集団群舞のパートでパフォーマンスをするキャストです。
マスキャストは 障がいのある方など何らかの制約があると認識されている方を含むグループ(6~20人)での応募ができます。
東京パラリンピックダンサー募集の応募期間はいつからいつまで?
組織委員会の公式サイトでは、
スポーツが得意な人がいるように、歌が得意な人がいる。
ダンスが得意な人がいる。
楽器が得意な人がいる。
そんな全ての人たちが、アスリートと同じように世界に向けて活躍できる開閉会式にしたいと思っています
と説明し、応募を呼びかけています。
応募期間は2019年12月10日(火)から2020年1月10日(金)まで。
- 応募開始日: 2019年12月10日(火)
- 応募締切日: 2020年 1月10日(金)
となっています!
東京パラリンピックダンサー応募方法と倍率は?
東京パラリンピック2020オーディションの応募方法と倍率についても気になりますね!
東京パラリンピック2020オーディションの応募は、
2019年12月10日(火)12時00分より募集サイトが開設されます。
応募方法
リーディングキャスト、オリジナルキャスト、マスキャスト3つに共通する必要項目は
- 氏名
(未成年者の場合、ご本人と保護者。) - 生年月日
(未成年者の場合、ご本人と保護者。) - 住所、電話、メールアドレス
(未成年者の場合、ご本人と保護者。) - 身長、体重
- 障がいがある場合にはその種別
(障がい者手帳をお持ちの方は手帳の種類とその等級。) - 補助器具
(杖・車いす(電動)・車いす(手動)等。) - 第二次審査に参加する際に来られる保護者・同伴者の人数
- その他、配慮・特記事項等
- 志望動機
(2000 文字以内)
となっています。
※電子メールや直接の持込みによる提出は受け付けてもらえないので、ご注意ください!
東京2020パラリンピックの開会式・閉会式の出演者を募集します📣📣
きっと、一生に一度の経験です!オーディションの募集開始は、12月10日(火)から。
世界の人たちを、一緒に驚かせましょう✨募集要項はこちらのページから🔽🔽🔽https://t.co/xWYjSbvjpG pic.twitter.com/KlsTqDmzJW
— Tokyo 2020 (@Tokyo2020jp) December 9, 2019
倍率はどれくらい?
東京パラリンピック2020オーディションの出演者募集はこれからスタートするので、明確な倍率はわかっていません。
二度とはない貴重なチャンスを掴むために多くの募集が集まるのではないでしょうか。
開会式/閉会式の主役となるリーディングキャストは募集人数も若干名となっているので高い倍率になることが予想されます。
オリジナルキャストも個人またはグループ(10 名以内)での応募ができ、募集人数は20名程度なので、倍率は高くなりそうですね!
募集人数が一番多いマスキャストが狙い目なの?という気もしますが、単純に倍率が低くなるとは思えません...。
きっとチャレンジすることに大きな意味がありますよね!
東京パラリンピックオーディション合格の結果発表はいつ?スケジュールも気になる!
東京パラリンピック2020オーディションの合格がわかる結果発表はいつなのでしょうか?
オーディションに合格した場合、その後のスケジュールも気になりますよね。
まずは、スケジュールから調べてみました。
【2020年】
1月 | 第一次審査 (書類・動画審査) |
2月上旬 | 第一次審査 (書類・動画審査)の結果通知 ※予定 |
2月29日 3月1日 3月7日 3月8日 |
第二次審査 (面接審査)都内 ※審査は4日のうちいずれか1日を予定。 ※応募時に参加可能日を全て記入。 |
3月下旬 | 第二次審査結果通知 (予定) |
4月 | 説明会(都内) ※複数回実施予定 |
5月~8月 | 自主練習 リハーサル期間 |
8月中旬 | オリンピックスタジアムでのリハーサル |
8月25日 | 東京2020パラリンピック競技大会 開会式本番 |
8月下旬~ 9月上旬 |
関東近郊でのリハーサル (数日想定) |
9月6日 | 東京2020パラリンピック競技大会 閉会式本番 |
結果発表(合否)はいつ?
オーディションを受けたら、合否の結果発表が気になって仕方ありませんよね!
東京パラリンピック2020オーディションの合格がわかる結果発表は
- 第一次審査: 2020年2月上旬
- 第二次審査: 2020年3月下旬
の予定となっています。
良い結果となりますように。