こんにちは!あくびです。
東京オリンピック2020抽選申し込みチケットの当選が発表されましたね。
アクセスが殺到したチケット抽選申し込みから、今日の当選発表を待ちに待っていた方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで、今回は
- 東京オリンピックチケット当選の確認方法
- 東京オリンピックチケット当落発表メールの偽物(ニセモノ)と本物の違いや見分けるポイント
について調べてみました。
↓↓↓ 関連記事 ↓↓↓
『東京オリンピックチケット公式リセールサービスとは?キャンセル待ちと追加販売も調査!』
東京オリンピック2020チケット発表公式サイトの当選確認方法とは?メールが届かない場合も調査!
東京オリンピック2020チケットの当選は、どのようにして確認すれば良いのでしょうか?
チケットの当選確認方法には、つぎの2つの方法があります。
- 東京2020オリンピック公式チケット販売サイトにログインする。 (※登録したIDとパスワードが必要です)
- 6月20日の午前中から夕方に届くメールを見る。
それぞれの確認方法について調べてみました。
公式チケット販売サイトに登録したIDとパスワードでログインする方法
当選確認方法の流れはどのようになっているのでしょうか?
①. 東京2020公式チケット販売サイトにアクセスする。
※TOKYO 2020 公式チケット販売サイトはこちら→→→★
②. 登録したメールアドレスとパスワードを入力しログインする。

③. マイチケットのボタンをクリックする。

④. 申込一覧のステータスから当選or落選の表示を確認する。
落選の場合は、「残念ながらご希望のチケットをご用意することができませんでした。次の機会にお申込みください」と表示されます。

公式サイトへのアクセスが混み合っている場合は、当選の確認ができるまでかなりの待ち時間が必要となります。
チケットの購入代金は、2019年7月2日までに支払いを済ませればいいので、アクセスが少し落ち着いてから確認する方がいいかもしれません。
当落発表のメールが届かない場合は?
チケットの抽選申込みが完了している場合は、当選・落選の情報は、メールで届くようになっています。
申込数が販売予定枚数より多い場合は、厳正なる抽選を行い、当選者を決定いたします。
引用元:https://tokyo2020.org/jp/games/ticket/application/
2019年6月20日より申込いただいたセッション・席種ごとに、当選・落選の結果をご案内する予定です。第2希望選択サービス、カスケードサービスを利用し、当選の場合は、その旨をご案内します。
登録のメールアドレス宛にもご案内は差し上げますが、 抽選結果の確認は必ず公式チケット販売サイト内のマイチケットで行って下さい。
チケットの抽選結果が落選だった場合はつぎのような内容のメールが届きます。

チケットの当落通知メールが届かない場合、迷惑メールに振り分けられている可能性などが考えられます。確認してみましょう。
もし、メールが届いていない場合は、公式サイトでログインし、マイチケットから当落結果を確認してみてください。
当選していた場合でも、届いたメールからチケットの購入をするわけではないので、公式サイトのマイチケットで当選が確認できれば問題はありません。
当選結果は、メールよりも公式チケット販売サイト「マイチケット」の確認が確実なようですね!
東京オリンピックチケット当落発表メールの偽物(ニセモノ)と本物の違いとは?見分けるポイントを調査!
東京オリンピック観戦チケットの抽選結果発表の偽メールが送られる可能性について、警視庁サイバーセキュリティ対策本部が注意を呼び掛けています。
チケット当落発表メールの本物とニセモノを見分ける方法はあるのでしょうか?
本物のメール
東京2020組織委員会から送られてきた正規のメールは、ドメインが「ticket.tokyo2020.org」となっていて、本文中には「当選の確認はこちら」などの誘導や、 URLのリンク、 東京2020の公式サイトへのリンクなどは含まれていません。
さらにもう一点注意したいのが、支払い方法で銀行口座へのお振り込みをご案内することはいません。
偽メール(ニセメール)
【OP】本日は、東京2020オリンピック観戦チケットの抽選結果発表の日です。
— 警視庁サイバーセキュリティ対策本部 (@MPD_cybersec) 2019年6月20日
抽選結果発表をかたったニセメールに気をつけてください。
メールで「当選おめでとう。手続きは以下のURLから行って下さい」等と書かれたものが送られてきたら、それは偽物です。本物のメールにはURLの記載はありません。 pic.twitter.com/I7aUgBQyB8
メールで「当選おめでとう。手続きは以下のURLから行って下さい」等と書かれたものが送られてきたら、それは偽物です。本物のメールにはURLの記載はありません。
申込者全員に抽選結果通知メールが届きますが「tokyo2020」以外のドメインは偽物です。URLはなく、手紙や電話での連絡もありません。
本物と詐欺メールを見分けるポイント!
届いたメールが、本物かニセモノ(詐欺メール)かを見分けるポイントは、
・差出人のアドレスは、東京2020正規のドメイン「tokyo2020.org」
・URLや電話番号が書いてないか
・支払いについての振込の案内がないか
などです。
はがきや手紙、電話などでの当選発表の連絡はありません!
メールに電話番号が記載されている場合は、詐欺被害にあう可能性があるので、絶対に電話しないようにして下さい!
URLやチケットの振り込みについての記載がある場合も詐欺メールを疑いましょう。
公式サイトにログインする場合も直接「ticket.tokyo2020.org」へアクセスすることをおススメします。
巧妙化する詐欺メールに騙されないよう、十分に注意しましょう!!
↓↓↓ 関連記事 ↓↓↓
『東京オリンピックチケット公式リセールサービスとは?キャンセル待ちと追加販売も調査!』