島根県の松江市に住む女子高校生が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
島根県内での新型コロナウイルス感染者は初めてです。
今回、初めてとなる新型コロナウイルスの感染者が判明したことで、島根県の休校がどうなるのか気になります。
そこで、「島根県の休校について小学校や中学校と高校の情報」を調べてみました。
コロナ鳥取県の初感染者はどこで出た?症状と感染経路も気になる!
島根県でも新型コロナウイルスの初感染者が確認されてしまいました。
鳥取県内で初めてとなる感染者は、松江工業高等学校の女子生徒と発表されています。
島根県松江市の松江工業高校は4月10日から臨時休校になるとのことです。
新型コロナウイルスに感染した島根県松江市の女子高校生の症状や感染経路についても気になります。
松江工業高校の女子生徒の症状は、咳と鼻水とのどの痛み。
軽症で現在は自宅待機していて、10日から入院するということです。
新型コロナウイルスの感染が確認された女子高校生の感染経路や濃厚接触者については、調査中で明らかになっていませんでした。
これから徐々にわかっていくものと思われます。
コロナウイルスの感染拡大が心配です。
島根県の休校はどうなる?小学校や中学校と高校の休みはいつまでか気になる!
今回、島根県松戸市でコロナウイルスの感染者が確認されたことで学校の休校について気になっている方も多いのではないでしょうか?
島根県(島根県教委)は47都道府県としては唯一、安倍晋三首相による全国一律の休校要請に対して、県立高校や特別支援学校の休校を見送る決断をしていました。
丸山知事は、休校見送りの理由を「政府の認識は理解しつつ、生徒の学習の遅れや休校時の家庭の負担を最小限にするため」としていました。
これまで島根県内では開校することによる県民への感染拡大は確認されていませんでしたが、今回、新型コロナウイルスの感染者が判明したことで島根県の休校見送りは継続できなくなると思われます。
丸山知事は、
「県内に感染者が出た場合、翌日か翌々日に休校にし、小中学校は設置者の市町村の判断に委ねる」
としていました。
小学校・中学校
島根県の小中学校については、休校の対応が分かれていました。
松江市、出雲市を含む8市町村は県教委の判断も踏まえて休校を見送りましたが、県西部や山間部、隠岐諸島の一部の計11市町は休校しました。
休校した自治体のうち、奥出雲町と飯南町は「県内で感染者が確認されておらず、児童生徒の学習機会を確保する」ことを理由に3月16日に町立小中学校を再開していました。
小中学校は市町村の判断に委ねるとされています。
休校の期間がいつまでかについてなど詳細は不明です。
県立高校や特別支援学校
丸山知事は、政府の認識は理解しつつ生徒の学習の遅れや休校時の家庭の負担を最小限にするため県立高校や特別支援学校の休校を見送る決断をしていました。
これまでは開校することによる島根県民へのコロナウイルスの感染拡大は確認されていませんでしたが、今回、松江市在住の松江工業高校の女子生徒のコロナ感染が判明してしまいました。
松江工業高校は4月10日(金)から臨時休校になるとのことです。
県内に感染者が出た場合、翌日か翌々日に休校
とされていましたが...
島根県会見
松江工業女子
症状は軽症
3月19日から風邪症状
症状改善せず同じクリニックに通院
4月9日にPCR検査で要請
明日から入院
松江工業は休校。
他校は通常通り。
そして記者は何度も同じ質問をする←— 山猫 (@8yamaneko) April 9, 2020
松江工業高校は休校で他校は通常通り。
不安の声が広がっています。
新しい情報がわかりましたら追記していきます。
★コロナ島根県初感染はどこで誰?病院や症状と行動歴や感染経路も気になる!