未分類

佐々木朗希投手のwikiと野球経歴とは?変化球や大谷越えの球速とドラフト指名も調査!

投稿日:

こんにちは!あくびです。

大船渡高校3年の佐々木朗希投手が自己最速を6キロ更新する球速163キロをたたき出し、日本新記録を更新しました。

この記録は、高校時代の大谷翔平(エンゼルス)が3年夏にマークした160キロを上回り、高校球界最速となります。

佐々木朗希投手の更なる活躍が期待されますね!

そこで、

  • 佐々木朗希投手のwikiプロフィール
  • 佐々木朗希投手の野球経歴
  • 佐々木朗希投手と大阪桐蔭の関係
  • 佐々木朗希投手の変化球と球速
  • 佐々木朗希投手のドラフト2019候補予想

について調査してみました。

佐々木朗希投手のwikiプロフィール!名前の読み方や身長体重は?

佐々木朗希投手とは、どんな人物なのでしょうか?
詳しい情報を調べてみました。

名前の「佐々木朗希」は「ささき ろうき」と読みます。珍しい名前ですね!

生年月日は2001年11月3日で、年齢は17歳。

大船渡一中学校から大船渡高校へ進学し、現在は高校3年生です。

出身は岩手県陸前高田市です。

身長189㎝、体重81kg
高校1年生の時に比べると身長は3cm伸び、体重は10kg増えています。

日本人離れの恵まれた体格で、さらに球速が早くなるかもしれませんね!

佐々木朗希投手の野球経歴とは?球速の記録と最高成績も調査!

佐々木朗希投手は、いつから野球を始めて今に至っているのでしょうか?

佐々木朗希投手は、小学校3年生の時に野球を始めました。

その後、3.11の震災による津波で自宅が流されたことにより大船渡に移住することになったようです。

佐々木朗希投手の出身中学校である大船渡市立第一中学校では軟式野球部に所属し、141キロを計測しています。

大船渡高校では1年夏から背番号18でベンチ入りし、最速147キロを叩き出す力の投球を披露しました。

腰痛により同秋の大会を登板なく終えましたが、翌2年春の県1回戦では初先発を経験し、最速153キロを計測しています。

続く2年夏の県初戦・盛岡三戦では、自己最速の154キロ(2回2球連続)を計測して、視察に訪れたプロから最上級の評価を受けました。

さらに県大会1回戦・盛岡第三戦で自己最速を3キロ更新の157キロをマークしています。

そして、高校3年になった今、163キロの球速を記録しました。

現在の最高成績は県大会4強で、甲子園への出場経験はありません。

佐々木朗希投手の甲子園での活躍が見たいですね! 期待が高まります。

佐々木朗希投手と大阪桐蔭の関係や高校進学時のエピソードとは?

佐々木朗希投手は、高校進学時に大阪桐蔭など野球の強豪校からの誘いを断っています。

佐々木朗希投手が大船渡高校を選んだ理由は、中学から楽しく野球をしてきた仲間達と一緒に甲子園に行きたい!ということだったそうです。

佐々木朗希投手は、芯が強く、自分をしっかりと持っているのでしょうね!
仲間や野球を楽しむ気持ちを大切にしているのが感じ取れます。

佐々木朗希投手の変化球と大谷翔平を越えた球速163キロとは?

佐々木朗希投手の大谷翔平選手を超えた球速163キロって、見てみたいと思いませんか?

もう神レベルですね!!
投球を受け止める側のキャッチャーが「コワイ」と言ってしまうのも納得です。

変化球と球種や特徴は?

佐々木朗希投手は、セットポジションから足を上げて軽く重心を下げ、着地早めに肘を使った腕の振りから投げ下ろします。

最速163キロ、常時145キロ前後から150キロ強(2年夏時点)の角度あるストレートと120キロ台のスライダー。

2年の夏から解禁した130キロ前後のフォーク、その他チェンジアップを操ります。

力感の少ない投球フォームで150キロ台を連発し、エンジンの大きさが最大の特徴です。

佐々木朗希投手のドラフト2019候補予想と球団スカウトの評価とは?

佐々木朗希投手は、2019年のドラフト会議において複数球団から1位指名が予想されています。

現段階で楽天や日本ハムなどプロ球団のスカウトが佐々木朗希投手をどのように評価しているのかを調査してみました。

楽天(後関スカウト部長)

何も言うことなし。とにかくいい。見た目の姿もいい。意外と器用で、思った以上に完成度がある。スカウト歴27年でも、トップ10に入る。松坂や小野仁…彼らに匹敵するくらいの衝撃度だった。大谷みたい、という表現はよく聞くけれど、それくらいのスケールはある。

日本ハム(大渕スカウト部長)

高校生としては規格を超えてしまっていると思う。とにかくエンジンが大きい。誰かと比較しようにも、規格を超えてしまっているので、イメージが難しい。

ソフトバンク(福山アマスカウトチーフ)

エンジンが違う。17歳3カ月の時点で、これくらいの球を投げた投手は過去にさかのぼってもいないのでは。
雄星、大谷の高校時代に負けていない。徹底マークします。

巨人(長谷川スカウト部長)

衝撃を受けた。プロのトレーニングにも十分対応できると思う。
もっと大きくなる。ストレートのキレは、今プロに入っても3本の指に入る。
すごい。すごいね。体重移動やバランスが素晴らしい。長く(投手を)見てきたが、ナンバーワンと言える。

ヤクルト(伊東編成部長)

初めて見たが、フォームも理想的で完成度が高いというのが第一印象。
あれこれ言うことなく、ただただ、ほしいというレベルのピッチャー。

阪神(葛西スカウト)

秋よりもレベルアップした。内外にきっちり投げられる真っすぐはもちろん、スライダー、チェンジアップもいい。1位候補なのは間違いない。

広島(近藤スカウト)

大谷の2年生の時は、これぐらい投げていた。このままケガをしないで投げられれば、大谷2世と言えるぐらいのインパクトはある

どの球団スカウトも高評価をしていることがわかりますね!

佐々木朗希投手は大谷翔平選手と比較され、将来をかなり期待されているようです。

プロだけでなくメジャーのスカウト陣からも高い評価をもらっているため、2019年のドラフト会議でどの球団から指名されるのか注目が集まります。

また、高校進学時のエピソードがあるように佐々木朗希選手が今後どのような進路を選択していくのかにも注目です。

まとめ

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

-未分類

Copyright© ズボラ主婦あくびの自由帳 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.