未分類

参議院選挙2019福岡選挙区の立候補者プロフィールと公約まとめ!日程と期日前投票も調査!

更新日:

第25回参議院議員選挙が2019年7月4日に公示されました。

福岡選挙区(改選数3)には、現職2名、新人7名が立候補を届け出ました。

投開票日にむけ、消費増税や社会保障のあり方、安倍政権への評価などを争点に論戦が始まっています。

そこで、今回は

  • 参議院選挙2019年の福岡選挙区の日程
  • 参議院選挙2019年の福岡選挙区の期日前投票の日時や場所
  • 参議院選挙2019福岡選挙区の立候補者プロフィールと公約まとめ

について調べてみました。

【関連記事】
★参議院選挙2019福岡選挙区はどの党の誰に投票する?情勢や当落予想と結果も調査!

【参院選】2019年の福岡選挙区の日程(投票日と時間)は?

まずは、参院選2019の福岡選挙区の投票日と投票時間について確認しておきましょう!

●投開票日:令和元年7月21日(日)

●投票時間:あさ7時~よる8時まで

「参議院選挙2019福岡選挙区」の画像検索結果

【参院選】2019年の福岡選挙区の期日前投票はいつからいつまで?時間や場所は?

投票日当日に仕事や旅行などで投票に行けない人は、期日前投票ができます。

●期日前投票の開始日:令和元年7月5日(金)

●期日前投票の終了日:令和元年7月20日(土)

●期日前投票の時間:8時30分~20時00分(※土日も可能です!)

●期日前投票の場所:役所や公民館など公共施設や学校、商業施設など

※期日前投票は土日もできますが、市町村の判断によって開始や終了時間が変更になる場合があります。

※期日前投票の場所については、有権者に送付される「参議院議員通常選挙 投票所入場券(ハガキ)」に記載されています。

不明点などの詳細は、お住いの市町村の選挙管理委員会にお問い合わせ下さい。

参議院議員選挙2019年の福岡選挙区の立候補者の名前は?

参議院議員選挙2019年の福岡選挙区の立候補者名をまとめてみました。

  • 江夏正敏 (えなつ まさとし)
  • 川口尚宏 (かわぐち なおひろ)
  • 河野祥子 (かわの しょうこ)
  • 下野六太 (しもの ろくた)
  • 野田国義 (のだ くによし)
  • 浜武振一 (はまたけ しんいち)
  • 春田久美子 (はるた くみこ)
  • 本藤昭子 (ほんどう あきこ)
  • 松山政司 (まつやま まさじ)

福岡選挙区では、現職2名、新人7名の計9名が立候補を届け出ています。

ここからは、参議院議員選挙2019年の福岡選挙区の立候補者について、プロフィールと公約(マニュフェスト)をまとめてみたいと思います。

参院選2019福岡選挙区の江夏正敏 (えなつまさとし)のプロフィールと公約(マニュフェスト)とは?

江夏正敏(えなつ まさとし)のプロフィール

★江夏まさとし :幸福実現党

  • 生年月日: 1967年10月20日
  • 年齢: 51歳
  • 出身地: 福岡県北九州市出身
  • 学歴: 黒崎小学校、黒崎中学校、東筑高校を卒業。大阪大学工学部
  • 現在: 政務調査会長兼HS政経塾 顧問
  • 所属: 幸福実現党

江夏まさとしの公約

消費税を下げ、憲法改正を!未来に希望と人生に感動がある社会を目指します。

  • 徹底的な減税(消費増税中止)と規制緩和で日本経済を繁栄に導きます
  • 自分の国は自分で守る体制を構築し、生命、安全、財産を守ります
  • 自助と家族の支え合いをベースにした社会保障を構築し、心に寄り添う政治を実現します

参院選2019福岡選挙区の川口尚宏 (かわぐちなおひろ)のプロフィールと公約(マニフェスト)とは?

川口(かわぐち なおひろ)のプロフィール

★川口尚宏 :NHKから国民を守る党

2014年から「NHKから国民を守る党」の活動に従事。埼玉県東松山市。大井高卒。

  • 年齢: 50歳
  • 出身地: 埼玉県東松山市
  • 学歴: 大井高卒
  • 活動: 2014年から「NHKから国民を守る党」の活動に従事
  • 所属: NHKから国民を守る党

川口尚宏の公約

スクランブル放送を実現してNHKをぶっ壊す!

私の公約は様々なNHK問題の解決を目指します。

大きな問題としてNHK受信料制度が不公平ということ。受信料を支払っていなくてもNHKを観ることができたり、NHKを観ていないのに受信料を支払わなければならない受信料制度はすごくおかしな制度です。NHKから国民を守る党では、NHKを観たくない人の権利を守るためにもスクランブル放送の導入を実現するために放送法の改正を目指します。

https://horikodo.com/saninsen2019-nhkkara-seikenhoso-fukuoka/

参院選2019福岡選挙区のかわの祥子 (かわのしょうこ)のプロフィールと公約とは?

河野祥子(かわのしょうこ)のプロフィール

★河野祥子(かわのしょうこ):日本共産党

  • 生年月日: 1980年
  • 年齢: 39歳
  • 出身地: 田川郡川崎町生まれ。
  • 学歴: 福岡県立田川高校、九州大学法学部卒業、同法科大学院修了
  • 現在: 福岡県で初の共産党女性国会議員をめざして奮闘中。
  • 所属:日本共産党

河野祥子(かわのしょうこ)の公約

消費税10%中止。消費税に頼らない財源

  • マクロ経済スライド廃止で減らない年金へ。低年金の底上げ。国保・介護保険料の引き下げ
  • 最低賃金の引き上げと長時間労働規制
  • 学費半減-の三つの家計応援プランを実施。市民と野党の共闘で安倍政権による9条改憲阻止。原発ゼロ。

参院選2019福岡選挙区の下野六太 (しものろくた)のプロフィールと公約(マニフェスト)とは?

下野六太(しもの ろくた)のプロフィール

★下野六太(しもの ろくた):公明党

  • 生年月日:1964年5月1日
  • 年齢:55歳
  • 出身地:北九州市八幡西区(太宰府市在住)
  • 学歴:島根大学教育学部卒福岡教育大学大学院修了
  • 現在:党教育改革推進本部事務局次長
  • 所属:公明党

下野六太(しもの ろくた)の公約

子どもが輝く「教育立国」の実現!

  • 児童虐待、いじめ、不登校、ひきこもりなど、子どもを取り巻く教育環境の改善をめざす
  • 家庭における教育負担の軽減、教育格差の解消、教員の長時間労働の改善に全力をつくす
  • 九州初の「公立夜間中学校」の開設を実現させる。

参院選2019福岡選挙区の野田国義 (のだくによし)のプロフィールと公約とは?

野田国義(のだ くによし)のプロフィール

★野田国義(のだ くによし) :立憲民主党

  • 生年月日:1958年06月03日
  • 年齢: 61歳
  • 出身地: 福岡県八女郡立花町
  • 学歴: 福岡県立福島高等学校卒業、日本大学法学部卒業
  • 経歴: 八女市長、衆院議員、参院国土交通委員長などを歴任
  • 所属:立憲民主党

野田国義の公約

人・くらし・地方が原点!

  • まっとうな政治を取り戻す!くらしの安心へ「人への投資」をすすめます
  • 「地方の再生」を未来への成長戦略へつなぎます
  • 「原発ゼロ」へ再生可能エネルギーを推進します
  • 「アベ改憲に反対」します
  • 国民の「命と平和を守る」外交・安全保障をすすめます

参院選2019福岡選挙区の浜武振一 (はまたけしんいち)のプロフィールと公約とは?

画像に含まれている可能性があるもの:2人
浜武しんいちFacebookより

浜武振一 (はまたけしんいち) のプロフィール

★浜武振一 (はまたけしんいち) :オリーブの木

  • 生年月日: 1965年10月23日
  • 年齢:53歳
  • 出身地: 福岡県みやま市瀬高町
  • 学歴: 東福岡高等学校卒業、久留米大学法学部法律学科卒業
  • 所属: オリーブの木

浜武振一 の公約

家族、個人輝かずして国家なし!

  • 家族、個人経営が栄え、米グーグルやアップルのようなスタートアップ企業が育つことで、国民が力をつける
  • 自立を支える福祉、夢をかなえる教育を整え、国民を支える
  • 原発、武器輸出に頼らない分散型経済に転換し、対米自立を図る

参院選2019福岡選挙区の春田久美子 (はるたくみこ)のプロフィールと公約(マニフェスト)とは?

春田くみこ のプロフィール

★春田くみこ :国民民主党

  • 生年月日: 1966年12月19日
  • 年齢:52歳
  • 出身地: 静岡県浜松市生まれ
  • 学歴: 福岡県立福岡高等学校卒、九州大学法学部卒
  • 経歴: 旧住宅金融公庫職員、裁判官を経て、2006年から弁護士
  • 所属: 国民民主党

春田くみこの公約

  • いじめ問題など生き抜く力を育む教育の拡充
  • 被災者救援の法整備
  • 主権者教育の拡充
  • 最低賃金引き上げなど労働に関する環境改善
  • 子育て・介護・医療のサポート体制充実
  • リーガルサービスへのアクセス障害の解消
  • 九州・福岡初の公立国際学校創設(教員向け研修機能併存)

参院選2019福岡選挙区の本藤昭子 (ほんどうあきこ)のプロフィールと公約とは?

本藤昭子(ほんどうあきこ) のプロフィール

★本藤昭子 :安楽死制度を考える会

  • 生年月日: 1942年02月18日
  • 年齢:77歳
  • 出身地: 熊本県菊池市
  • 学歴: 菊池経営伝習農場卒
  • 経歴: 農業を経て、現在は「安楽死制度を考える会」九州地区代表
  • 所属: 安楽死制度を考える会

本藤昭子の公約

安楽死制度の確立とインターネットを使った直接民主制を実現!

自分の死ぬ時期と死に方を選べないのが老後不安の一番の理由だが、安楽死制度があることで心のお守り、安心感が得られる。

  • 尊厳ある人生の選択肢の一つとして、海外で広く認められている安楽死制度を国内でも確立する
  • インターネットを使った直接民主制を実現する。

参院選2019福岡選挙区の松山政司 (まつやままさじ)のプロフィールと公約とは?

松山まさじ のプロフィール

★松山まさじ :自由民主党

  • 生年月日: 1959年1月20日
  • 年齢:60歳
  • 出身地: 福岡県築上郡椎田町
  • 学歴: 福岡県立京都高等学校、福岡国土建設専門学校、 明治大学商学部卒業
  • 経歴: 日本JC会頭や外務副大臣、参院国対委員長、1億総活躍担当相を歴任
  • 所属:自由民主党

松山政司の公約

  • ベンチャー・中小企業の活性化促進など「希望を生み出す強い経済」の実現
  • 情報処理技術や人工知能を活用した生産性向上など「豊かで多様な農林水産業」の実現
  • 保育所の整備や保育人材の処遇改善などによる「夢を紡ぐ子育て支援」の実現
  • 「全世代型社会保障制度」の実現

まとめ

今回は、参議院選挙2019福岡選挙区の日程や期日前投票、立候補者プロフィールと公約をまとめてみました。

参院選2019福岡選挙区の投開票日は、令和元年7月21日(日)あさ7時~よる8時までとなっています。

期日前投票は、令和元年7月5日(金)~7月20日(土)のあさ8時30分~よる8時まで役所や公民館など公共施設や学校、商業施設などで土日も行われています。

国民に与えられた貴重な選挙権です。

立候補者の公約などからしっかりと自分の目で見極めて投票して下さいね!

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

【関連記事】
★参議院選挙2019福岡選挙区はどの党の誰に投票する?情勢や当落予想と結果も調査!

★安楽死制度を考える会(安楽死党)とは?佐野秀光代表と参議院選挙2019立候補者名を調査!

-未分類

Copyright© ズボラ主婦あくびの自由帳 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.