大分県では7月7日(水)の夜から未明にかけて猛烈な雨となり、河川の氾濫が相次ぎました。
大分川の氾濫もニュースで報道されました。
今後の雨の予想では、7月9日(木)~10日(金)の2日間で予想される雨の量は、九州や四国の多い所で300mm以上。
局地的にはさらに雨量が増え、500mm前後の大雨となるおそれがあるようです。
7月10日(金)はさらに前線が北上して、九州北部を中心に局地的に激しい雨が降り、すでに被害が生じたエリアでまた大雨になる可能性があります。
一旦下がった川の水位が再び上がってくることも考えられるので、土砂災害や河川の増水・氾濫に対する厳重な警戒が必要です!
大分川の近くに住む家族や友人・知人を心配されている方も多いのではないでしょうか?
大分川の水位や氾濫などについての最新情報が気になります。
この記事では
- 大分川のライブカメラYouTube映像
- 大分川の氾濫場所と最新情報
- 大分川の水位の最新状況
- 大分川のtwitter情報
について調べてみました。
大分川のライブカメラYouTube映像はこちら!リアルタイムの最新情報が気になる!
大分川は、大分県中部を流れる川です。
大分川の氾濫が心配で気になっている方はたくさんいると思います。
水位が高くなって、氾濫している状況の大分川を確認しに行くのは最も危険な行為です。
絶対に近づいてはいけません!
でも、大分川の状況が気になる...と落ち着かない場合は、ライブカメラの映像を確認するようにして下さい。
国交省のライブカメラよりお借りしております。
大分川、現在は少し落ち着いたかね。
ただ知らない方にお伝えすると最初の府内大橋地点、普段は堤防沿いに木々があるんですが、ほぼ見えませんね。 pic.twitter.com/OnVelzlfZj— ふーにゃ@ちびぺこ (@chibipeco0422) July 7, 2020
九州地方整備局による大分川ライブカメラ映像を確認することができます。
大分ケーブルのチャンネルで各地のライブカメラ映してるけど、一斉に雷が光ってすごいです。#大分県 #大分川 pic.twitter.com/AZlJnjWbyw
— ふっくん (@kofu5812) July 7, 2020
河川の情報は「川の防災情報」のホームページでチェックすることができます!
大分川の氾濫場所はどこ?水位や最新情報が気になる!
記録的な大雨の影響で大分川が氾濫しました。
大分県 大分川で氾濫
大分県の由布市挟間町下市地区付近において氾濫が発生しました。 直ちに、市町村からの避難情報を確認するとともに、各自安全確保を図るなど、適切な防災行動をとって下さい。 pic.twitter.com/fYQhj7aSA9— ウェザーニュースLiVE (@wni_live) July 7, 2020
梅雨前線が停滞し、暖かく湿った空気が入り続けるため今後も大雨に警戒が必要です。
大分川は、7月8日(水)午前0時40分に「大分県の由布市挟間町下市地区付近」で氾濫が発生しました。
<レベル5相当>大分川、筑後川上中流部氾濫発生情報
大分県内に形成された線状降水帯により雨が降り続いたことで、大分川と筑後川で氾濫が発生。今後雨は弱まる見込みですが、雨のピークを越えてから新たな氾濫が発生することもあるため引き続き警戒を。https://t.co/Adu3w276iq pic.twitter.com/4nqRSdVnNb— ウェザーニュース (@wni_jp) July 7, 2020
氾濫水位レベル1~5
- 水防団待機水位に到達(レベル1)
今後の天気予報に注意 - 氾濫注意水位に到達(レベル2)
避難の準備を始める - 避難判断推移に到達(レベル3)
避難するか留まるか判断する
※ここの判断が一番難しい。 - 氾濫危険水位に到達(レベル4)
避難場所に到着している - 氾濫発生情報(レベル5)
身を守ることだけ考える
おはぎゃ!(災害版)「更新中:大分県を流れる大分川「氾濫発生情報」」 https://t.co/iIVrWSSOSz
— 蛞蝓(趣味垢)★避難所住み (@killedbydeath8) July 7, 2020
大分川のtwitter情報!リアルタイム情報をチェック!
Twitter情報はリアルタイムの状況が知りたいときに有効です。
SNSのリアルタイム情報を有効に活用して、現在の状況を確認してみて下さいね!
210号線、湯平近辺で陥没。
通行止めのため引き返されます。
気をつけてください!#大分川氾濫 #大分 #210号線 #通行止め— ピーターファンデンホーヘンバント (@197405226) July 8, 2020
#国道210号 #日田市 川下から #玖珠郡玖珠町 まで #土砂流出及び冠水 のため #全面通行止め を行っている区間について、一部規制解除しましたのでお知らせします。 pic.twitter.com/3Io3csIhsc
— 国土交通省 大分河川国道事務所 (@mlit_oita) July 8, 2020
#大分川氾濫 してどうだった気になっていたけど、やはり避難していてよかった。。。ビクビクしながら夜を過ごす所でした。それにしても現在の状況がどうなのかっていう情報が少なすぎる。。。 pic.twitter.com/dcp1LcxtD4
— みえーも (@tetrapods15) July 8, 2020
大分川沿いを由布市挾間町方面に遡ってみました。大きな面としての被害は今のところみていないのですが、局所的な被害は出ています。写真はタイル張りの風呂場だけを残して住宅が流された現場。想像つきませんが、二階建てだったそうです。人は避難し無事でした #大分 #由布市 #九州豪雨 pic.twitter.com/FQWbJa9ITH
— 朝日新聞大分総局(湯吉) (@asahi_oita) July 7, 2020
やばい!九州の大分川氾濫しました!
断面図を見ると氾濫した場合、このまま雨が続くので殆が浸水してしまいます。
早く避難を! pic.twitter.com/TzG3Hjot1C
— 健康マスター トシユキ (@toshiyuki_kenko) July 7, 2020
おああレベル5確認狭間近辺堤防決壊
皆様家財より命です車より命です避難をしましょう
そのほか地域浸水予定マップ
最新版を確認しましょう#大分川#大分#大分川氾濫 pic.twitter.com/TTPE4mWYRQ— アリア少佐とヤドック (@sakeyajuAria) July 7, 2020
豪雨!山津波!川の氾濫!
水害の脅威を前に当事者が持っているべき知識と意識。#大分川氾濫 #水害 #九州豪雨 #氾濫 #防災 #避難 #豪雨 #講座 #リスクマネジメント pic.twitter.com/g7T86Bjmw0
— ミニよさ (@MINIYOSA) July 7, 2020
防災についての対策も必要となってきましたね!
最近は、これまでに経験したこともない天災が発生し、いつどこで何が起こるかわからない状況です...。
他人事ではありません。
早めの備えで大切な命をしっかり守りましょう!
まとめ
今回は、大分県大分川のライブカメラ映像と氾濫場所や水位などの最新情報を調べてみました。
twitterでリアルタイム情報を確認するのもおススメです!
大分川は、7月8日(水)午前0時40分に「大分県の由布市挟間町下市地区付近」で氾濫が発生しました。
最新情報を確認しながら、身を守るために早めの行動を心掛けるようにしましょう!
被害者が出ないことを心から願います。