未分類

ノーサイドゲーム最終回の結末はどうなる?原作(文庫本)あらすじから予想!ネタバレ注意!

投稿日:

こんにちは!あくびです。

2019年7月7日(土)からTBS日曜劇場「ノーサイドゲーム」の放送がスタートします!

ノーサイドゲームは池井戸潤原作&大泉洋主演でラグビーが題材の2019年夏の新ドラマです。

ドラマが始まると早くも最終回の結末が気になってしまうものですよね!

ここでは、

  • ノーサイドゲーム原作(小説)のあらすじと結末とネタバレ
  • ノーサイドゲーム最終回の結末を原作から予想

について書いてみます。

ノーサイドゲーム原作(小説)のあらすじと結末はどうなる?ネタバレあり

ノーサイドゲームの原作は池井戸潤さんの小説の最新作が原作となっています。

池井戸潤さんといえば、「半沢直樹」、「陸王」、「下町ロケット」などの大ヒットドラマで有名ですよね!

今回、ノーサイドゲームで題材となったのはラグビーです。

原作のあらすじと結末

トキワ自動車の経営戦略室で働く主人公の君嶋隼人は、納得できることでないと受け入れない頑固者です。

そのため、ライバルの常務取締役の滝川とカザマ商事買収の案件で対立します。

君嶋は会社の不利益になると判断したことを折れることなく拒否した結果、取締役会で否決され、滝川とのバトルに敗れてしまいます。

そして、左遷人事で横浜工場への異動を言い渡された君嶋は、滝川へのリベンジを誓います。

しかし、左遷され横浜工場勤務となった君嶋を待っていたのは「常盤自動車チームの弱小ラグビーチームのマネージャーを兼務すること」でした。

君嶋にはラグビーの経験や知識は一切なくド素人。

君嶋が託されたトキワ自動車のラグビーチーム「アストロズ」は会社にとってお荷物チームとなっていました。

年間16億円もの経費が費やされているのに収益0円で会社にとって赤字にしかならない存在。

不安は膨らむばかり…。

しかし、実はアストロズ自体ではなくラグビー社会人リーグ「プラチナリーグ」の仕組みに赤字の原因があったのです!

プラチナリーグの参加費は1500万円。

参加費の内訳には、施設の使用料、スタッフ、宣伝費、チケット販売管理費が含まれています。

余剰金は、チームメンバーの試合の移動、宿泊費に充てられ、チケットの収入は一旦協会に集約されてからチームに戻されます。

アストロズは、2部リーグへの降格が危ぶまれるほどの弱小チーム...。

アストロズの場合は、試合を観戦する人の数が少ないのでチケット収入が増えず、チームに戻されるお金がないという状況で赤字となっていました。

君嶋は、ラグビー社会人リーグ「プラチナリーグ」の仕組みがおかしい!と訴えますが、承認してもらえませんでした。

そのため、アストロズは協会を抜け、個人チーム単体で活動することで収益を上げようとします。

君嶋は、アストロズの集客のためにボランティアや病院巡りなど地域密着型の活動を始めます。

さらに、君嶋はチームを立て直せる監督を探します。

君嶋はアストロズのライバルチーム「サイクロンズ」監督経験もある大学時代のクラスメイトである紫門に監督をお願いします。

紫門は攻めるラグビーが得意で、徹底的に指導する熱血コーチでした。

コーチの紫門に対して、最初はアストロズエースの浜畑などが反抗的な態度をとりますが、キャプテンの岸和田が「まずは、紫門を信じてみよう!」とチームメイトに伝えます。

そんな中、リーグ初戦で変化が!!

スタジアムはいつもの4倍以上の1万2千人のお客さんで埋まり、選手の士気が上がってアストロズはあっという間に決勝戦まで勝ち進みました。

アストロズの決勝の相手はライバルチームのサイクロンズ!

結果はサイクロンズに敗れてしまい、アストロズは2位に終わってしまいました…。

劇的な変化を遂げられないままのアストロズは、チームを引っ張る選手の里村がサイクロンズに移籍してしまい、最悪の状況に陥ります。

アストロズの戦力ダウンと大きな動揺とは逆にサイクロンズの戦力アップは確実でした。

里村の移籍を悔やむ君嶋に紫門は、逸材である佐々一の存在を評価します。

そして、紫門は浜畑と同じポジションの大学生の七尾を獲得し、アストロズの戦力アップを実現します。

アストロズは、翌年のラグビーリーグ戦でついにサイクロンズを倒して優勝します!

紫門の采配が功を奏して、後半戦に大逆転したのです!!

一方、会社ではカザマ商事の買収話が再び持ち上がりますが、リスクのある会社と判明したことで、破談になります。

カザマ商事買収破談の責任を取り、君嶋の敵の滝川が左遷され、元上司である脇坂が専務になりました。

実は、脇坂は自分の地位を確立するために密かに滝川を陥れて、カザマ商事買収話の破談を利用したのです。

脇坂は、自分が出世するために滝川と君嶋の存在が邪魔でした。

カザマ商事の社長と脇坂は同級生で、初めから仕組まれた買収話だったのです!

真実を知った君嶋は社長に脇坂の悪行を報告して、取締役会での発言権を奪います。

君嶋は、脇坂のアストロズへの予算縮小案をはねのけ満額の予算を承認させることに成功します。

脇坂は更迭される結果となりました。

アストロズが優勝を果たした2か月後には経営戦略室に君嶋の姿がありました!

見事な復活劇で物語は幕を閉じます。

ノーサイドゲーム最終回の結末はどうなる?原作から予想!

ノーサイドゲームの原作からドラマの最終回結末を予想してみたいと思います。

池井戸潤さんの作品は、最悪の状況からの復活劇の爽快感を感じさせてくれますね!

自分の意見を貫いて左遷されてしまった君嶋隼人。

弱小ラグビーチーム「アストロズ」のマネージャーも兼務することになり、どん底の自分自身とラグビーチームの復活のために奮起します。

自分が納得できないことに屈せず左遷された君嶋は、弱小チームの立て直しに奮闘しながら、信頼していた上司が悪の根源だと気づきます。

そして、上司は更迭、君嶋は高評価を得て見事に復活劇を果たします。

弱小チームのアストロズも君嶋と同じく、2部リーグへの降格が危ぶまれるほどの状況から決勝に進出するも敗退、エース選手のライバルチームへの移籍を乗り越えて見事優勝を勝ち取ります!

どんなに最悪の状況でも、いま自身が置かれた立場から真実を見つめ改善策を探る…。

君嶋の行動によって得られるものと変化していく現状が最終回で見事な復活劇となるのではないでしょうか。

ノーサードゲームのドラマの最終回は、原作に沿った結末になると予想します。

まとめ

今回は、ノーザイドゲームの原作のあらすじからドラマの最終回の結末を予想してみました。

「中身のない奴がひとときの栄養を誇ったとしても所詮はうたかたの夢だ」

「最終的には道を間違えずに理にかなったものだけが残る」

池井戸潤さんがノーサイドゲームの原作で訴えていることなのではないかと感じました。

ドラマ「ノーサイドゲーム」最終回の結末もそのような流れになっていくのではないかと思われます。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

-未分類

Copyright© ズボラ主婦あくびの自由帳 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.