こんにちは!あくびです。
2019年5月12日(日)の情熱大陸で梅田達也さんの保護猫カフェ「ねこかつ」が紹介されます。
梅田達也さんは1匹でも多くの猫の命を守るために、行き場のない猫たちを保護して婚活ならぬ「ねこかつ」を展開しています。
そこで、今回は
- ねこかつと猫カフェ
- ねこかつ店舗の場所とアクセス
- ねこかつの営業時間と料金や注意点
- ねこかつの譲渡の流れと料金
について調べてみました。
ねこかつって、なに?猫カフェとの違いは?
就活に婚活、妊活などは良く耳にする言葉ですが、「ねこかつ」とはいったい何のことなのでしょうか?
「ねこかつ」の猫は、県内の保健所など行政施設に収容され、殺処分予定だった猫や飼い主の諸事情で飼い続けることができなくなった猫などを保護したもの。
検診やワクチン投与、不妊去勢手術を行い、ボランティア宅で人に慣れた上で「ねこかつ」に出しています。
「ねこかつ」とは、野良猫、捨て猫、行き倒れの猫たちを保護し、しつけをして人間に慣らし、新たな家族を見つける「保護猫カフェ」です。
たくさんの猫の命を守り保護することを目的とし、里親さんとの縁を繋いでいます。
ねこかつと猫カフェの違いはなに?
ねこかつと猫カフェの違いって何なのでしょうか?
一番大きな違いは、ねこかつは「商売ではない」ということです。
猫カフェで、年齢制限があり子供の入場を断られたことはありませんか?
ねこかつは子供も入場制限なく入れます!
里親さんを決めるためには家族と猫の相性確認が必須となるためです。
ねこかつにいるのは、行き場のない保護猫だけです。
ねこかつでの収益は、1匹でも多くの猫の命を救うための保護と譲渡の目的のために使われます。
里親が決まりスペースが空けば、また別のかわいそうな猫を保護することができるのです。
「猫ちゃんを家族に迎えたい!」という方は、ぜひ「ねこかつ」にぜひ足を運んでみませんか?
ねこかつ店舗の場所はどこにあるの?アクセスは?
梅田達也さんの保護猫カフェねこかつの場所と営業時間や料金について調べてみました。
ねこかつは、埼玉県に川越店と大宮日進店の2店舗あります。
ねこかつ川越店
川越店はねこかつ1号店です!

【住所】:埼玉県川越市新富町1-17-6 3F
【TEL】: 070-5029-8392
アクセス
西武新宿線本川越駅より徒歩約2分、JR川越駅より徒歩約10分
※クレアモール商店街の中、1階は居酒屋『キタノイチバ』さんになります。
ねこかつ大宮日進店
木目を基調とした温かみのある店内で、約20匹の「猫スタッフ」が昼寝をしたり遊んだりしながら新しい里親との出会いを待っています。

【住所】:埼玉県さいたま市北区日進町2-851-1 MKビル2F
【TEL】: 080-4329-4522
アクセスは?
JR日進駅より徒歩約5分
※日進駅の南口を出て、日進七夕通りをまっすぐ300メートルほど進むと、左手に1階が学習塾の建物が見えます。
その2階がねこかつ大宮日進店です。
ねこかつの営業時間と料金や注意点を調査!
ねこかつの川越店と大宮日進店の営業時間と料金システムは、同じ内容となっています。
営業時間
ねこかつ川越店と大宮日進店の営業時間は12:00~20:00となっています。
定休日は毎週月曜日(祝日の場合は営業、翌日火曜日が定休日となります。)
料金システム
ねこかつの料金は、時間制の後払い制です。
1ドリンク付きで、全日18歳以下の方は下記料金より半額となります。
30分 | ¥600 |
1時間 | ¥1,000 |
以降 30分ごとに | ¥400 が加算されます。 |
平日限定で以下のいずれかに該当する方は半額となります。
・65歳以上の方
・障がい者の方&ご同伴の方(1名様まで)
・野良猫の餌やりさん(野良猫は全頭不妊・去勢手術済みに限ります。)
注意点
「毛皮製品」着用の方は入店できません!
襟元のファーやキーホルダーなども含みます。
毛皮がどうやって作られているか?はたして必要か?知っていただく機会になって欲しいためです。
必ず靴下を履いて下さい!
衛生面・猫の健康管理のためです。
ねこかつでも1足100円で販売されています。
ねこかつの譲渡の流れと必要な料金はいくら?
ねこかつでは、この子を家族に迎えたい!という猫ちゃんがいたら、譲渡が可能です。
譲渡までの流れは次のようになっています。
①ねこかつのスタッフに声をかけて譲渡の希望を申し出る。
スタッフの方が猫の性格や年齢・譲渡条件などを詳しく教えてくれます。
②アンケートに必要事項を記入する。
譲渡条件が合えば、お届け日時等の打ち合わせとなります。
※その場で猫をお持ち帰りになることはできません!
お届けまでに、ごはんやトイレをご用意ください。
③お届け日にねこかつスタッフが猫を届けに来ます。
④1~2週間程度のトライアル(お試し飼い)
先に飼っている猫ちゃんやワンちゃんがいる場合、相性などをチェックします。
⑤トライアル期間終了後、ねこかつスタッフと再度面談し、譲渡が成立します。
⑥お約束事項を記載した書面にサインし、本譲渡となります。
本譲渡までの流れは以上のようになっています。
譲渡に必要な金額は?
お気に入りの猫ちゃんに出会って譲渡を決めた場合、金額はいくら必要なのでしょうか?
本譲渡の際、医療費の一部負担金として、一頭につき30,000円が必要です。
ペットショップに比べるとビックリするほど安いですよね!!
医療費の一部負担金の内訳は以下のようになっています。
・不妊去勢手術・ワクチン接種
・マイクロチップ・ウイルス検査
・寄生虫駆除
・その他医療処置費用
医療処置もきちんとされているので安心ですね!
まとめ
今回は、梅田達也さんの保護猫カフェ「ねこかつ」の場所や営業時間、料金や譲渡について調べました。
「ねこかつ」とは、野良猫、捨て猫、行き倒れの猫たちを保護し、しつけをして人間に慣らし、新たな家族を見つける「保護猫カフェ」です。
ねこかつは、埼玉県に川越店と大宮日進店の2店舗あります。
ねこかつ川越店と大宮日進店の営業時間は12:00~20:00となっています。
定休日は毎週月曜日 です。
料金は30分600円、1時間1,000円で30分毎に400円が加算されます。
ねこかつの譲渡には一頭につき3万円が医療費の一部負担金として必要です。
ペットショップに行く前にぜ「ねこかつ」に足を運んでみて下さい!
梅田達也さんとねこかつスタッフの愛情がたっぷり注がれた猫ちゃんたちが家族を待っています。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。