こんにちは!あくびです。
夏の甲子園2019「第101回全国高校野球選手権大会」が2019年8月6日(火)に開幕し、高校球児たちが令和初の全国制覇を目指して熱い戦いを繰り広げています。
石川県代表の星稜高校野球部は、2年連続20回目の甲子園出場です。
そこで、今回は
- 星稜高校野球部のメンバーと出身中学
- 星稜高校野球部の林和成監督
- 星稜高校野球部の試合結果
について調べてみました。
星稜高校野球部のベンチ入りメンバーと出身中学まとめ!キャプテンは誰?
夏の甲子園2019で東北勢初の全国制覇を目指す星稜高校野球部のベンチ入りメンバーと出身中学、学年や背番号をまとめてみました。
背番号 | 選手名 | 学年 | 守備 | 出身中学校 |
1 | 奥川 恭伸 | 3年 | 投手 | かほく市立宇ノ気中学校 |
2 | 山瀬 慎之助 | 3年 | 捕手 | かほく市立宇ノ気中学校 |
3 | 福本 陽生 | 3年 | 内野手 | 東京世田谷緑丘中学校 |
4 | 山本 伊織 | 3年 | 内野手 | 神奈川川崎高津中学校 |
5 | 知田 爽汰 | 2年 | 内野手 | 石川星稜中学校 |
6 | 内山 壮真 | 2年 | 内野手 | 石川星稜中学校 |
7 | 有松 和輝 | 3年 | 外野手 | 石川星稜中学校 |
8 | 東海林 航介 | 3年 | 外野手 | 石川星稜中学校 |
9 | 岡田 大響 | 3年 | 外野手 | 石川星稜中学校 |
10 | 寺沢 孝多 | 3年 | 投手 | 石川星稜中学校 |
11 | 荻原 吟哉 | 2年 | 投手 | 石川星稜中学校 |
12 | 竹村 紘人 | 3年 | 外野手 | 石川野田中学校 |
13 | 大高 正寛 | 3年 | 内野手 | 石川星稜中学校 |
14 | 寺西 成騎 | 2年 | 投手 | 石川能美根上中学校 |
15 | 鈴木 快明 | 3年 | 捕手 | 野々市市立布水中学校 |
16 | 新保 温己 | 3年 | 内野手 | 石川星稜中学校 |
17 | 高木 宏望 | 2年 | 内野手 | 石川星稜中学校 |
18 | 今井 秀輔 | 2年 | 外野手 | 石川金沢紫錦台中学校 |
星稜高校野球部のキャプテンは「山瀬 慎之介」選手です。
星稜高校野球部の林和成監督プロフィールと経歴や指導方法は?

- 名前 : 林 和成 (はやし かずなり)
- 生年月日 : 1975年7月23日
- 年齢 : 44歳 (2019年8月現在)
- 出身地 : 石川県金沢市
- 出身高校 : 星稜高校
- 出身大学 : 日本大学
林和成監督の経歴
星稜高校野球部の林和成監督は、自身も星稜高校の内野手として合計3回の甲子園出場経験があります。
松井秀喜さんの1年後輩です。
日本大学では準硬式野球部でキャプテンを務めました。
1998年に星稜高校野球部のコーチとなり、2004年から星稜高校野球部の部長を経て、2011年に監督に就任しました。
2013年、2014年、2016年に夏の甲子園出場を経験しています。
林和成監督の指導方法
林和成監督は 8年前の監督就任以来、新入部員の親に
「野球以外の大事なものを学んでもらいます」
と伝え、伝統の厳しさを受け継ぎながら、自由を与えることで個性を伸ばす指導に特化してきました。
星稜高校野球部が夏の甲子園で敗れた時、ミーティングで「1曲歌ってええか」と、かりゆし58の「オワリはじまり」を歌い上げた話は有名です。
歌詞にある「やり残したことはないかい」の思いを最後に伝えて、送り出したい一心だったそうです。
星稜高校野球部の試合結果まとめ!注目選手は誰?
星稜高校野球部2019年夏の甲子園の試合結果をまとめてみました。
対戦チーム | 獲得点 | 失点 | |
第1試合 (8月7日) | 旭川大 (北北海道) | 1 | 0 |
第2試合 (8月13日) | 立命館宇治 (京都) | 6 | 3 |
第3試合 (8月17日) | 智弁和歌山 (和歌山) | 4 | 1 |
第4試合 (8月18日) | 仙台育英 (宮城) | 17 | 1 |
第5試合 (8月20日)~準決勝~ | 中京学院大中京 (岐阜) | 9 | 0 |
第6試合 (8月22日)~決勝~ | 履正社 (大阪) |
大量得点を重ね、ついに全国制覇まであと一歩というところまで勝ち進んできた星稜高校野球部。
勢いを増す星稜高校野球部から目が離せません。
- 奥川 恭伸
- 山瀬 慎之助
- 内山 壮真
などこれからの成長が期待される注目選手の活躍が星稜高校野球部を2019夏の甲子園で令和初の優勝に導くのか気になりますね!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。