長野県に出ていた大雨特別警報は、8日(水)11時40分に大雨警報に切り替わりましたが、大雨警報に切り替わっても油断はできない状況です。
梅雨前線の停滞は明日まで続く見込みで、7月9日(木)の朝には岐阜や長野などの東海や甲信地方に再び発達した雨雲が予想されています。
現在報道されている情報によると、7月9日(木)朝6時までの24時間に南部で180ミリ、北部中部で120ミリ。
さらに、その先の24時間で全県で150ミリが予想されます。
木曽川の近くに住む家族や友人・知人を心配されている方も多いのではないでしょうか?
木曽川の水位や氾濫などについての最新情報が気になります。
この記事では
- 木曽川のライブカメラYouTube映像
- 木曽川の氾濫場所と最新情報
- 木曽川の水位の最新状況
- 木曽川のtwitter情報
について調べてみました。
木曽川のライブカメラYouTube映像はこちら!リアルタイム情報が気になる!
木曽川(きそがわ)は、長野県から岐阜県、愛知県、三重県を経て伊勢湾に注ぐ川です。
大雨の影響で木曽川の水位が上昇すると、氾濫の危険があります。
長野県内では、大雨特別警報は大雨警報(一部地域では土砂災害警戒情報が継続中)に切り替わりました。
犀川(#長野市、#生坂村、#安曇野市)や木曽川(#南木曽町、#木曽町、#上松町)の水位は依然高いままです。
引き続き、河川には絶対に近づかないでください!
最新の情報はこちらhttps://t.co/PuZvCRk5dc pic.twitter.com/QN7Z72PrRI— 長野県防災 (@BosaiNaganoPref) July 8, 2020
水位が高くなって、氾濫の危険がある木曽川の状況を確認しに行くのは最も危険な行為です。
絶対に近づいてはいけません!
でも、木曽川の状況が気になる...と落ち着かない場合は、ライブカメラの映像を確認するようにして下さい。
木曽川のライブカメラ映像
上空から見た犀川・木曽川流域 ヘリ空撮ライブ配信 ー県内に大雨 河川の増水・土砂災害に警戒をー
NBS長野放送
12: 45 ~https://t.co/fvu7j7b3ph
— 陽炎 (@m_skmt20200530) July 8, 2020
木曽川の氾濫場所はどこ?水位や最新情報が気になる!
記録的な大雨の影響で木曽川の氾濫も心配されます。
梅雨前線が停滞し、暖かく湿った空気が入り続けるため今後も大雨に警戒が必要です。
【各地で観測史上1位の大雨】
この72時間の雨量では、全国各地で観測史上1位の値を更新しています。
日田市では800㍉を越えている状況です。
各地ともに、このあとちょっとした雨でも災害に結びつく可能性が高いので、引き続き厳重な警戒をしてください。#大雨 pic.twitter.com/RprMbjjP7T— 日テレ【気象・防災】そらジロー (@ntvsorajiro) July 8, 2020
現時点で氾濫場所の発表はありませんが
木曽川は、南木曽町で氾濫の恐れがある「氾濫危険水位」を超えています。
木曽川周辺の方々、地元江南市付近の方々本当に気をつけて!車、高いところへ。大事なもの2階以上へ。もし氾濫したら1階は浸るよ!念には念を! pic.twitter.com/pwaPb1CVt6
— フウガ🌞旅人BAR Fuuga's Bar (@fuuga_1001) July 8, 2020
- 氾濫危険水位
いつ氾濫してもおかしくない危険な状態。身の安全を確保してください。 - 避難判断水位
一定時間後に氾濫の危険がある状態。避難情報を確認してください。 - 氾濫注意水位
河川の水位上昇が見込まれる状態。最新情報に注意してください。 - 水防団待機水位
水防団が水防活動の準備を始める目安。 - 平常
どの基準水位にも達していない状態。 - 基準なし
基準水位が設定されていない観測所。
木曽川のtwitter情報!リアルタイム情報をチェック!
Twitter情報はリアルタイムの状況が知りたいときに有効です。
SNSのリアルタイム情報を有効に活用して、現在の状況を確認してみて下さい。
#木曽川
流れがさらに早くなっとる! pic.twitter.com/TbuHZPvBMG— ハッピースマイル (@happysmail529) July 8, 2020
#木曽川
河川敷の公園、水没しました…#氾濫#避難準備しないかん pic.twitter.com/Mn68u1I9YR— ハッピースマイル (@happysmail529) July 8, 2020
長野・木曽川が氾濫危険水位に 土砂崩れの被害も(20/07/08) https://t.co/87Xfe0qsiG @YouTubeより
— 北きつねよっしー (@yosios7) July 8, 2020
浸水の対策として、「水のう」が効果的という情報もありました!
— VOX (@vox_4105) July 5, 2020
【避難される方に・・】
活発な梅雨前線の影響で、各地で大雨となり被害が広がっています。
早めの避難で、命を守るようにしてください。
避難にあたっては、コロナ感染に対する備えも必要です。
避難についての方法と、避難所での注意点をまとめました。
こちらから・・https://t.co/n2GrrshJiU— 日テレ【気象・防災】そらジロー (@ntvsorajiro) July 7, 2020
防災についての対策も必要となってきます!
最近は、これまでに経験したこともない天災が発生し、いつどこで何が起こるかわからない状況です...。
他人事ではありません。
早めの備えで大切な命をしっかり守りましょう!
まとめ
今回は、長野県から岐阜県、愛知県、三重県を経て伊勢湾に注ぐ木曽川のライブカメラ映像と氾濫場所や水位などの最新情報を調べてみました。
twitterでリアルタイム情報を確認するのもおススメです!
木曽川は、南木曽町で氾濫の恐れがある「氾濫危険水位」を超えています。
最新情報を確認しながら、身を守るために早めの行動を心掛けるようにしましょう。
「備えあれば患いなし」です。
被害者が出ないことを心から願います。