「ウソかホントかわからない やりすぎ都市伝説SP2020春」が4月29日(水)午後6時25分から放送されました。
都市伝説テラーとして出演したお笑いコンビかが屋の賀屋壮也さん。
「鬼滅の刃を大ヒットに導いた伝説の男」について語りました。
爆発的な人気の鬼滅の刃に関する都市伝説ということで、ネットでも話題となっています。
そこで、今回は
- 【やりすぎ都市伝説2020】鬼滅の刃のネタバレ
- 【やりすぎ都市伝説2020】鬼滅の刃の見逃し動画
についてまとめてみます。
【やりすぎ都市伝説】鬼滅の刃のネタバレまとめ!2020.4.28放送
4月29日(水)放送の「ウソかホントかわからない やりすぎ都市伝説SP2020春」でお笑いコンビかが屋の賀屋壮也さんが「鬼滅の刃を大ヒットに導いた伝説の男」について語りました。
内容についてまとめてみたいと思います。
鬼滅の刃
やりすぎ都市伝説に出てた主人公が生まれた理由
鬼滅の刃という漫画が生まれた理由少し話してたね#やりすぎ都市伝説 #鬼滅の刃 pic.twitter.com/bzquSl1CiP
— mikicha@4~5月の現場全滅() (@mikimaster_1123) April 29, 2020
「鬼滅の刃」は吾峠呼世晴(ごとうげ こよはる)先生の大ヒット作品。
鬼に家族を殺された主人公・竈門炭治郎が鬼と化した妹・禰豆子を人間に戻す為に戦う物語です。
鬼滅の刃の既刊全19巻がある週の週刊オリコンコミックランキングで1位から19位を独占してしまったことがあるほど爆発的な人気を集めています。
鬼滅の刃の原型になったといわれているのが「過ぎ狩り狩り」という作品です。
過ぎ狩り狩りは吾峠呼世晴先生の読み切り漫画で、鬼狩りになる際の試験中の負傷で片腕と視力を失っている主人公ナガレが町に潜んでいる鬼を倒すというストーリー。
盲目で片腕の剣士が鬼と戦う内容となっています。
しかし内容のシリアスさなどから連載は厳しいと言われていました。
そこで伝説の男【片山さん】という編集者が主人公の変更を提案しました。
それを受け、吾峠さんが「炭を売っていて、妹を鬼にされて鬼殺隊に入った男の子がいる」と
後の鬼滅の刃主人公「炭次郎」の話をしたところ片山さんの主人公像とマッチした為、他のキャラも際立つことから今の鬼滅の刃が誕生したのです!
【やりすぎ都市伝説】鬼滅の刃(きめつのやいば)見逃し動画!
4月29日(水)放送の「ウソかホントかわからない やりすぎ都市伝説SP2020春」を見逃してしまった方もいるかもしれませんね。
鬼滅の刃の都市伝説ってどんな話だったの~?と気になって動画を探していたりしませんか?
ここでは、かが屋の賀屋壮也さんが語った「鬼滅の刃を大ヒットに導いた伝説の男」の動画を調べてみました。
やりすぎ都市伝説で鬼滅の刃の話
炭治郎誕生の裏話#やりすぎ都市伝説#鬼滅の刃 pic.twitter.com/rg8cSfaqZB
— けー(動)🍘 (@k3po8gouki) April 29, 2020
まとめ
今回は、4月29日(水)放送の「ウソかホントかわからない やりすぎ都市伝説SP2020春」でお笑いコンビかが屋の賀屋壮也さんが「鬼滅の刃を大ヒットに導いた伝説の男」について語ったネタバレと見逃し動画について調べてみました。
あの伝説のアニメは、伝説の男の一言から生まれ変わったものであり逆に言えば、それがなければ鬼滅の刃は誕生しなかったそうです!
何もかも、この世界のものは一期一会ということですね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
↓↓鬼滅の刃の関連記事についても書いています。↓↓