スポーツ 話題

井上尚弥のファイトマネー(優勝金額)はいくら?歴代対戦相手と戦績も調査!

投稿日:

こんにちは!あくびです。

日本が世界に誇るスーパーボクサー『井上尚弥(いのうえなおや)選手』。

2019年5月25日、マクドネル戦で日本国内史上最速となる16戦目での3階級制覇の偉業を見事に成し遂げました!

2019年11月7日(木)にはWBSSバンタム級の決勝戦「井上尚弥vsノニト・ドネア」の試合が行われますね。

無敗のモンスター・井上尚弥選手ですが、試合のファイトマネーなども気になりませんか?

そこで、今回は

  • 井上尚弥の歴代対戦相手
  • 井上尚弥の戦績
  • 井上尚弥のファイトマネー

について調べてみました。

井上尚弥の歴代対戦相手は?

井上尚弥選手の歴代対戦相手について調べてみました。

日付 井上尚弥の対戦相手と国
1 2012年
10月2日
≪プロデビュー戦≫
クリソン・オマヤオ
(フィリピン)
2 2013年
1月5日
ガオプラチャン・チュワタナ
(タイ)
3 2013年
4月16日
佐野友樹
(日本・松田)
4 2013年
8月25日
田口良一
(日本・ワタナベ)
5 2013年
12月6日
ヘルソン・マンシオ
(フィリピン)
6 2014年
4月6日
アドリアン・エルナンデス
(メキシコ)
7 2014年
9月5日
サマートレック・ゴーキャットジム
(タイ)
8 2014年
12月30日
オマール・ナルバエス
(アルゼンチン)
9 2015年
12月29日
ワーリト・パレナス
(フィリピン)
10 2016年
5月8日
デビッド・カルモナ
(メキシコ)
11 2016年
9月4日
ペッバーンボーン・ゴーキャットジム
(タイ)
12 2016年
12月30日
河野公平
(日本・ワタナベ)
13 2017年
5月21日
リカルド・ロドリゲス
(アメリカ)
14 2017年
9月9日
アントニオ・ニエベス
(アメリカ)
15 2017年
12月30日
ヨアン・ボワイヨ
(フランス)
16 2018年
5月25日
ジェイミー・マクドネル
(イギリス)
17 2018年
10月7日
ファン・カルロス・パヤノ
(ドミニカ共和国)
18 2019年
5月18日
(日本5月19日)
エマニュエル・ロドリゲス
(プエルトリコ)
19 2019年
11月7日
ノニト・ドネア
(フィリピン)

ボクシングの対戦相手というのは指定された試合を除いて、基本的には双方の話し合いで決まります。

井上尚弥選手は「強い相手としか戦わない」という信条があります。

井上尚弥選手が今までに対戦してきたボクサーたちは

  • KO率の高いハードパンチャー
  • 今までにダウンした経験のないボクサー
  • KO負けを記録したことがない

ような強い相手です。

井上尚弥選手は強い相手をことごとくマットに沈めてきました。




井上尚弥の戦績

日本が世界に誇るカリスマボクサー井上尚弥選手の戦績について調べてみました。

アマチュア戦績

81戦75勝(48KO/RSC)6敗

史上初の高校7冠を達成。

プロボクシング戦績

18戦 18勝 (16KO) 無敗 

井上尚弥の対戦相手・タイトル 勝敗
1 プロデビュー戦
OPBF東洋太平洋ミニマム級・7位
クリソン・オマヤオ
(フィリピン)
4R 2:04
KO勝利
2 タイ王国ライトフライ級王者
ガオプラチャン・チュワタナ
(タイ)
1R 1:50
KO勝利
3 ⽇本ライトフライ級1位
佐野友樹
(日本・松田)
10R 1:09
TKO勝利
4 日本ライトフライ級タイトルマッチ王者
田口良一
(日本・ワタナベ)
10R
判定3-0勝利
(97-94,98-93,98-92)
5 OPBF東洋太平洋ライトフライ級王座決定戦2位
ヘルソン・マンシオ
(フィリピン)
5R 2:51
TKO勝利
6 WBC世界ライトフライ級タイトルマッチ王者
アドリアン・エルナンデス
(メキシコ)
6R 2:54
TKO勝利
7 WBC世界ライトフライ級王座防衛戦①13位
サマートレック・ゴーキャットジム
(タイ)
11R 1:08
TKO勝利
8 WBO世界スーパーフライ級タイトルマッチ王者
オマール・ナルバエス
(アルゼンチン)
2R 3:01
KO勝利
9 WBO世界スーパーフライ級王座防衛戦①1位
ワーリト・パレナス
(フィリピン)
2R 1:20
KO勝利
10 WBO世界スーパーフライ級王座防衛戦②1位
デビッド・カルモナ
(メキシコ)
12R
判定3-0勝利
(118-109×2、116-111)
11 WBO世界スーパーフライ級王座防衛戦③1位
ペッバーンボーン・ゴーキャットジム
(タイ)
10R 3:03
KO勝利
12 WBO世界スーパーフライ級王座防衛戦④10位
河野公平
(日本・ワタナベ)
6R 1:01
TKO勝利
13 WBO世界スーパーフライ級王座防衛戦⑤2位
リカルド・ロドリゲス
(アメリカ)
3R 1:08
KO勝利
14 WBO世界スーパーフライ級王座防衛戦⑥7位
アントニオ・ニエベス
(アメリカ)
6R 終了
TKO勝利
15 WBO世界スーパーフライ級王座防衛戦⑦6位
ヨアン・ボワイヨ
(フランス)
3R 1:40
TKO勝利
16 WBA世界バンタム級タイトルマッチ王者
ジェイミー・マクドネル
(イギリス)
1R 1:52
TKO勝利
17 WBA世界バンタム級初防衛戦・WBSS一回戦
ファン・カルロス・パヤノ
(ドミニカ共和国)
1R 1:10
KO勝利
18 WBA世界バンタム級初防衛戦2・WBSS準決勝
エマニュエル・ロドリゲス
(プエルトリコ)
2R 1:19
KO勝利
19 WBSS決勝戦
ノニト・ドネア
(フィリピン)

井上尚弥選手は2019年1月1日現在、プロ戦を18回行っており、戦績・戦歴は18戦して18勝全勝で未だ無敗。

16回をKO勝利で飾っており、KO勝利率は90%弱という驚異の数字となっています。

プロ入り6戦目での世界王座獲得は当時の日本男子最速。

8戦目での二階級制覇は世界史上最速記録で、16戦目の三階級制覇は日本史上最速となりました。




井上尚弥のファイトマネーはいくら?気になる優勝賞金は?

井上尚弥選手のファイトマネーについて気になる方も多いのではないでしょうか。

まず、井上選手が1試合で獲得する金額を調べてみました。

アントニオ・ニエベス戦

アメリカのカルフォルニアで行われた井上尚弥選手の初の海外戦。

アントニオ・ニエベスとの対戦は、WBO世界スーパーフライ級タイトルマッチでした。

この対戦のファイトマネーは約2000万円。

井上選手に入った優勝賞金は、約1400万円だったそうです。

ジェイミー・マクドネル戦

ジェイミー・マクドネル戦は世界バンタム級タイトルマッチ。

この対戦のファイトマネーは約4000万円。

マネジメント料などもあるので、井上尚弥選手に入る金額は約2700万円だったそうです。

ノニトドネア戦

2019年11月7日(木)にさいたまスーパーアリーナで行われる井上尚弥vsノニトドネア戦!

WBSS タイトルに初参戦という事で期待が高まっていますね。

注目される井上尚弥vsノニトドネア戦では、過去最高のファイトマネーとなると噂されています。

井上尚のファイトマネーは基本給と勝利給を合わせて約80万ドル(約8768万円)の見通しで、軽量級では破格の報酬となる。
まさに異例ずくめだ。

(引用:https://hochi.news/)

井上尚弥選手のファイトマネーは約8768万円。

あなたは高いと感じますか?安いと感じますか?

-スポーツ, 話題
-, , , , ,

Copyright© ズボラ主婦あくびの自由帳 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.