ニュース 話題

10万円給付は赤ちゃんや子供も対象でいつもらえる?外国人や所得制限も調査!

更新日:




コロナの30万円給付金に続き、10万円の現金給付が話題となっています

新型コロナウイルス感染拡大で、生活への影響を受けている方はたくさんいると思います。

いろんな情報が飛び交う中、10万円の現金給付について気になっている方も多いのではないでしょうか。

そこで、今回は

  • コロナ給付金1人10万円って本当?
  • 10万円給付の対象
  • 10万円給付の年齢と所得制限
  • 10万円給付の振り込みはいつ?

について調べてみました。

コロナ給付金1人10万円の一律給付は本当?30万円はどうなる?

つい最近まで世帯30万円のコロナ給付金が話題となっていましたね。

現金10万円の一律給付って、本当に実現するのでしょうか。

2020年4月16日(木)、安倍総理大臣は新型コロナウイルス感染症に対する緊急経済対策として国民1人あたり10万円を給付するため、2020年度補正予算案を組み替える方向で検討するよう麻生財務相に指示しました。

10万円給付に向けて予算の組み換えが始められているということですね。

実現する可能性は高くなっていると思われます。

決定が発表されていた世帯30万円の給付については、見送りとなるようです。




一律10万円は子供や赤ちゃんも給付?生活保護や公務員は対象者?年齢や所得制限も気になる!

「一人あたり10万円給付」ということですが、年齢制限が気になります。

子供さんがいる家庭は、子供や赤ちゃんも対象になると助かるのではないでしょうか。

現時点で安倍総理大臣は

「全国すべての国民の皆さまを対象に」

と発言しています。

「子供」という具体的な明言はされていませんが、一律という表現がされているので年齢に関係なく支給される可能性が高いと考えられます。

生活保護や公務員も関係ないという意味で「一律」という表現が使われているのではないでしょうか。

所得にも関係なく、一律支給となりそうです。

10万円の給付金はいつ振り込み?予算も気になる!

10万円給付金の振り込み時期や予算についても気になります。

国民全員に10万円を給付するのに必要な予算は14兆円となります。

政府は当初、4月20日に補正予算案を提出し、24日までに成立させる方針でしたが、自民党幹部によると4月30日の成立を目指すということです。

4月30日までに1人あたり10万円給付の予算案の成立を目指して話し合いが行われます。

なので、

4月中に10万円の振り込みはありません。

公明党の斉藤鉄夫幹事長は「5月下旬から6月初旬には手元に届くようなスピード感を持って行うことが大切だ」と発言しています。

最速で5月下旬だとして、1ヶ月以上は先になりそうですね...。

少しでも早く実現させてほしいところです。




まとめ

今回は、現金10万円の一律給付の対象者や年齢・所得制限と振り込みの時期について調べてみました。

一律10万円の給付金については正式決定ではありません。

安倍首相の発言によると、1人10万円が給付される可能性が高くなっていると考えられます。

安倍首相は「すべての国民を対象に」や「一律」という発言をしているので、子供や赤ちゃん、生活保護世帯や公務員なども対象になると思われます。

一律なので、所得制限もなさそうですね。

話し合いが行われ、正式決定されたら発表されると思われます。



-ニュース, 話題

Copyright© ズボラ主婦あくびの自由帳 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.